本日(2022/9/17)オープンの『バスターミナル東京八重洲』を早速調査してきました

2022年9月17日の早朝、バスターミナル東京八重洲がオープンしました。すでにTVやWebメディアで紹介されているように東京ミッドタウン八重洲の地下を利用しています。バスタ新宿ができる前の新宿駅でも同様のことがあったのですが、東京駅近辺に散らばっていたバス停をこのバスターミナル東京八重洲に集約して利用者の利便性を高めていく狙いがあります。

高速バス・夜行バスの予約サイトではこのバスターミナル東京八重洲を「BT東京」や「BT東京八重洲」と省略して記載しているサイトも多いです。また今までは鍛冶橋駐車場を利用していた高速バス・夜行バスが2022年9月17日以降、鍛冶橋駐車場からこのバスターミナル東京八重洲に乗降地を変更している便もありますので、必ず乗車前にバス会社のページで乗車地などを確認するようにしましょう。

ヤエチカ(八重洲地下街)と直結しているので雨の日でも濡れることなく、バスターミナルに行くことができます。バスの乗車自体は地下2階(B2)になります。ヤエチカ(八重洲地下街)は地下1階(B1)ですので、ヤエチカ(八重洲地下街)からバスターミナルに行く場合はもう1階くだる必要があります。

地下1階(B1)にあるバスターミナル東京八重洲のインフォメーションセンターです。

地下1階(B1)にある当日の乗車券発行機です。この日は多くの人が当日乗車券を購入していました。

地下1階(B1)にあるソファ。10人〜15人ぐらいしか座ることができない感じです。地下2階(B2)にもソファはありますが、そちらも数は少ないです。通勤電車のようにどんどんバスが来ては発車して、という感じなのであまり座ることは想定していないのかもしれません。

地下1階(B1)にあるセブン‐イレブンです。地下2階(B2)にファミリーマートもありますが、ファミリーマートの方は簡易コンビニのような感じでしたので、こちらのセブン‐イレブンの方が品揃えはいいかもしれません。

エスカレーターでバスの乗車フロア(B2)におります。

乗車フロア(B2)にあるソファ。B1同様、それほど数は多くありません。

乗車フロア(B2)にあるファミリーマート。飲み物などの品揃えなら充分ありそうです。

朝の時間帯は予約不要な高速バスの発車が多いようで、電車のように並んで待っています。初日は土曜日ということもあり数多くの人が並んでいました。

床には並ぶ順序を示す案内線も書いてありました。

バスターミナル東京八重洲の構内図。バスのりばは11レーンから16レーンの計6つです。

以前の記事でも取り上げたことのある草津温泉行きのDTSの高速バスを発見。バスターミナル東京八重洲オープン初日から若者から年配者まで多くの人がバスに乗り込んでいました。

草津温泉行きのDTSバス。安全性を考慮した保護ガラスに光が反射してしまいました。

関連記事

高速バス「Dts line八ッ場・草津温泉号」に東京発着便が追加

八ッ場・草津温泉地域発のベンチャー企業、株式会社Dts creation(所在地:群馬県吾妻郡)は、高速バス「Dts line八ッ場・草津温泉号」に新たな路線「大崎・池袋線」と「東京・池袋線」を追加し、2022年9月17日(土)より新規運行 ……

バスタ新宿開業当初はトイレの数が少ないなどのクレームがありました。バスターミナル東京八重洲はどうでしょうか?

乗車フロア(B2)にある女子トイレ、及び授乳室の入り口
入って右が授乳室など、左が女子トイレ。

オムツ替えベッド×3

調乳台

授乳室×2

女子トイレ案内。女性用トイレは9個あります。

フィッティングボード

乗車フロア(B2)にある男子トイレ
男性トイレ入口

小の便器の数もそれなりにあります

大の便器の数もそれなりにあります

バスターミナル東京八重洲の位置

今まで東京駅周辺の路上のバス停などで発着していた1日あたり約1,200便の高速バスのうち、約550便がこのバスターミナル東京八重洲に移行する予定です(JRバスは現在の場所から変更しません)。さらに新規に約50便も追加されるので、合計およそ600便がこのバスターミナル東京八重洲を利用予定です。

バスターミナル東京八重洲の発着予定の高速バスの内訳

東北:約30便青森・弘前・秋田・仙台・山形・福島関東(千葉):約380便木更津・三井アウトレットパーク木更津・君津・袖ヶ浦・鴨川・勝浦・白子・佐倉・城西国際大・銚子・東金・成東関東(その他):約20便羽田空港・草津・前橋北陸・甲信越:約20便富山・福井・金沢・松本・長野・新潟東海:約50便名古屋・岡崎・岐阜・伊勢関西:約80便大阪・USJ・神戸三宮・京都・奈良中国・四国・九州:約20便広島・岡山・倉敷・徳島・高松・松山・高知・博多

© 株式会社MVコンサルティング