広島・尾道にUターン 青果店で奮闘の3代目 活路は青森に『人気のリンゴジュース』

広島・尾道にUターンして家業の青果店を継いだ男性が、SNSを駆使して奮闘しています。そんな中で活路を見出してくれたのは、遠く離れた青森県の特産品リンゴを使った商品でした。

【写真を見る】広島・尾道にUターン 青果店で奮闘の3代目 活路は青森に『人気のリンゴジュース』

青森県の果樹園でつややかに実るリンゴ。生産量日本一を誇るこの地で生まれた「ある商品」が、広島でも密かな人気を集めています。

創業72年目を迎えた尾道市の青果店「福直フルーツ」です。

店内に並ぶのは、世羅産のナシや岡山県産のシャインマスカットなど、旬な果物の数々。年間およそ100品種、等級が高いものを取り扱っています。

仕入れた果物を検品しているのは、3代目の福岡 哲さん(44)です。ことし4月、家業の店を継ぐため、Uターンしました。

福直フルーツ 福岡 哲さん
「昔とは違うなというのがあって、にぎわいが戻ってくれればいいなと思って、個人店だからこそやれることっていうのを考えて、もがいています」

大学に進学してからは実家を離れ、エンジニアの仕事をしていた福岡さん。店で働き始めて間もなくして、観光地・尾道のにぎわいとは裏腹な現状に「不安」を感じたと言います。

福岡 哲さん
「尾道って、この辺、おしゃれなカフェとか人気店っていっぱいあるんですよ。観光客の方はみなさん、そこに行って人通りもすごかったんですよ。お祭りみたいな感じで。うちだけ、閑散としていて、さびしくて」

まずは店を知ってもらうため、始めたのが、SNSでした。

仕入れた果物の写真に豆知識などを添えて投稿。

深夜、市場に出向く際の写真は、毎日欠かさず同じ場所で撮影する徹底ぶりです。

そして、尾道ならではの情報も…

近所の人たちで協力して地域に住むネコを守る活動です。福岡さんは、Uターンしてから参加しました。

こちらは、そのネコ。名前は「にゃにゃこ」です。もちろん、この取り組みも「こまめに発信」しています。

福直フルーツ 福岡 哲さん
「個人の店で果物屋さんって、なかなか足を踏み入れられないじゃないですか。(特に)一見の人が。『そうそう、いつも見ているこの景色』という感じで(SNSを)やりだしたんです」

入りやすい店にしようと、自らの手で改修工事も始めた矢先、福岡さんにとっては昔からなじみのある商品に目がとまりました。それが、「リンゴジュース」です。

福岡 哲さん
「私的には、日本一だと思っています」

青地に山車の絵がデザインされた缶の「密閉搾り あおもりねぶた」、青森県産のリンゴを100%使用しています。

そして、黄色い缶が目印で、濃縮還元の「あおもりねぶた レギュラータイプ」、こちらはおよそ30年前から店で販売しています。

福岡 哲さん
「自分的には味ですね。やっぱり飲んでみて、ウァーってインパクトが一番あるものといったら、この『ねぶたジュース』だろうなと」

青森県の「JAアオレン」が製造するこのリンゴジュースは、地元では特に知られ、幅広く親しまれています。

中元やみやげなどで重宝される品としてスーパーには、ねぶたデザインの商品が所せましと並べられています。

福直フルーツ 福岡 哲さん
「観光客のお客さんは最初、戸惑いがあったんじゃないですかね。『尾道でリンゴジュース?』って。これを見て、びっくりされる方は多かったですね」

価格は「密閉搾り」が130円、「レギュラータイプ」は120円と手頃です。

気軽に店に足を運んでもらうきっかけになればとSNSでの発信に加え、手作りの張り紙で推しに推しました。すると、少しずつ話題となり、ついには在庫切れの状態に…。

福岡 哲さん
「『尾道の観光地目的じゃなくて、福直フルーツ目的で来ました』っていう人がいて、『えぇー!』って。『おいしい、これ』って言われて、SNSに上げていただいた」

これまで大量に仕入れる取引実績がなかったため、入荷には苦労しながらも売れ行きは好調。今月までの4か月間ですでに例年の4.5倍、2700本以上売れました。

うれしさの反面、青森のリンゴ生産者に感謝したいと話します。

福直フルーツ 福岡 哲 さん
「『本当、おいしかったよ。これじゃなきゃいけないんだ』と言われるのは、自分たちより生産者さんたちが受け取る言葉で、(生産者に)すごく感謝の気持ちがありますね」

この日もさっそく仕事帰りの常連客がリンゴジュースを手に取り、購入していました。

地元の常連客(50代)
「香りがね、ほかの普通のリンゴジュースと比べたら良い。Twitterで何で尾道で青森のを売っているのか興味があって、飲んでみたら、はまったみたいな感じですね」

男性は、リンゴジュースをきっかけに最近では店で果物も買うようになったそうです。

リンゴジュースはいまや、地元客からの配達依頼のほか、県内外からの注文も来るようになりました。

先代で父親の光昭さんは、息子の取り組みを後押ししています。

福直フルーツ 先代 福岡 光昭さん
「わたしはもう戸惑っていますけどね。(お客が)中へ入って来られますので、前と違って、それがうれしいですよね。息子が帰ってきて、わたしらはついて行くだけですけど」

店だけでなく、自分が育った街も盛り上げたいと戻ってきた福岡さん。道のりは始まったばかりです。

福直フルーツ 福岡 哲さん
「実際に今、尾道の街は若い人が帰ってきて、新しい店を始めるという流れがものすごくあるんですね。もっとまわりとコミュニケーションをとって、店の情報も外に発信して、いい形に作っていけたらいいなと思っています」

尾道で青果店がおすすめする青森のリンゴジュース。にぎわいづくりへの一手になるのかもしれません。

― 品質の良い果物はやはり値が張るので、なかなか手が伸ばしづらい。そこで、福岡さんは、旬なフルーツを盛り合わせた1000円のセット売りなども始めて、在庫管理も徹底した結果、店の売り上げは1.5倍になったそうです。

― ただ、先代の父・光昭さんは、「果物の目利きはまだまだ修行が必要だ」と期待を込めて、叱咤激励もしているということです。

© 株式会社中国放送