【2024】非常食おすすめ24選!おいしいご飯や長期保存できるお菓子も

日本は地震大国。猛烈な勢力の台風もたびたび上陸し、まさにいつ何時、大災害に見舞われてもおかしくない国です。

そんな国に暮らす私たちは、非常食の用意を万全に整えておくべきなのですが、「何も用意をしていない」、「以前“非常食セット”を買ったきり、まったく中身の見直しをしていない」という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、選び方や備蓄のポイントからおすすめの非常食までご紹介。

●非常食の適正量や選び方がわからない

●おいしいおすすめの非常食が知りたい

●なるべく安く、コスパ良く用意する方法が知りたい

という方はぜひ最後までチェックしてみてください。
本記事を参考に、不測の事態に備えて非常食を準備しましょう。

非常食は最低3日分は必要!

万が一の災害時に備えておきたい非常食。
政府は、最低でも「3日分×人数分」を用意しておくことを推奨しています。

「3日分」の根拠は、大災害によってライフライン(水道やガス、電気など)が寸断された場合に、「復旧に3日かかる」と想定されているから。

ただ、あくまでも「3日分」は最低量です。
可能な限り「1週間分」の非常食を用意しておくと安心です。

「ローリングストック法」で日常の味を非常食に

「ローリングストック法」とは、普段から食べ慣れているものを多めに備蓄しておき、食べた分だけ補充する方法。

一昔前までは、非常食と言えば「乾パン」や「アルファ米」といった“非常時用の専用食品”を買いそろえるイメージでしたが、近年はこの「ローリングストック法」も注目を浴び、日頃から食べているレトルト食品や缶詰、カップ麺やお菓子などを少し多めにストックしている方も増えているようです。

賞味期限が切れないように注意しながら、万一に備えて「ローリングストック法」を取り入れるのもおすすめです。いつものお買い物で済むので、気軽にできる防災対策です。

非常食の選び方のポイント4つ

お店やネットでは、種類豊富な非常食が販売されており、どう選ぶべきか悩んでしまいます。
本章では、非常食を選ぶ際に押さえておきたいポイントを4つご紹介します。

(1)慣れ親しんだ味で美味しいもの

被災時はストレスを感じやすいので、好みの味のもの、普段から食べ慣れているものを選ぶのが大切です。
「非常時に味なんか気にならない」のは間違い。非常時だからこそ、慣れ親しんだ“いつもの美味しさ”が、極限状態の心にほんの少しゆとりを与えてくれるのです。

(2)保存期間が長めのもの

非常食は、3年・5年・7年・10年など、長い賞味期限が設定されていますが、先述通り、近年は「ローリングストック法」も注目されており、レトルト食品や缶詰、パックご飯などを非常食として常備するのもおすすめです。

ただ、その場合は「食べ忘れ」や「賞味期限切れ」などを防ぐためにも、賞味期限が購入後半年~1年以上あるものを選ぶようにすると良いですね。

(3)ゴミが少なくて済むもの

非常時は、ゴミ回収業もストップしているため、基本的に「ゴミを捨てることはできない」と心づもりしておくと良いでしょう。

缶詰やインスタント食品、レトルト食品などの非常食の中でも、生ゴミの量が極力少なくなるようなものを選びましょう。

(4)調理方法が簡単なもの

災害時は、水道・ガス・電気といったライフラインが寸断され、停電や断水が起こることもあります。
そのため、パックを開ければそのまま食べられる物など、「調理不要で食べられる物」をいくつか用意しておくことが大切です。その他、水を注ぐだけで食べられる非常食もあります。

ただ、ライフラインの寸断が長期化することを見据え、カセットコンロ+ボンベを用意しておくのもおすすめです。

非常食で揃えておきたいもの

何を揃えるべきか迷ったら、まずは「飲料水」。
続いて主食(ごはんやパン)、おかず、お菓子(おやつ)と、ジャンルごとに準備していくのをおすすめします。

災害時は心も体も不調に陥りがち。
少しでも心身を健康に保てるよう、食事のバランスを考えたり、おいしいものを種類多く準備するのも大切なことです。

(1)調理にも使える水や飲み物

まず食料よりも重要なのが「水」です。
そのまま飲むのはもちろん、インスタント食品を作る際の調理用としても必要になります。

普段から、ペットボトルやウォーターサーバーのお水を多めにストックしておきましょう。

そのまま飲むなら、炭酸水やスポーツドリンク、経口補水液などを備蓄しておくのもおすすめです。

(2)ごはんや麺類、パンなどの主食

主食(炭水化物)は、私たちの体のエネルギー源となる、非常に大切なもの。

パックご飯やレトルトのおかゆ、乾麺(そうめん、パスタ、カップ麺)などを用意しておきましょう。

お米は、研がずに炊飯できる「無洗米」がおすすめ。お水は災害時にはとても貴重なもの。研ぐ際のお水が不要なので、非常時に適しています。日常から無洗米を使用するのも、いざという時の備えになり安心ですよ。

(3)缶詰めやレトルトなどのおかず

食事のメインとなるのが、たんぱく質を多く含むおかずです。
お肉やお魚の缶詰、レトルトのカレーにパスタソース、レトルトのおでんなどもおすすめです。

缶詰もレトルト食品も、基本的には常温保存が可能なので、災害時のために備蓄しておくと良いでしょう。

栄養バランスを整えるために、ビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素を意識した食品を揃えるのもおすすめです。

例えば、野菜ジュースやインスタントのお味噌汁、トマトの水煮缶、コーン缶、スープ類、さらに乾燥野菜や海藻なども栄養豊富!

(4)好きなお菓子

災害に見舞われた非常時は、かつてないほど大きなストレスを感じてしまいます。
そんな時に、食べ慣れたお菓子があると、ほんの少しの心の安らぎに繋がります。

キャンディやチョコレート、ビスケット、ラムネなどを常備しておくと安心です。
ゼリー飲料なども満腹感が得られるのでおすすめ。

【ジャンル別】非常食におすすめの食品

本章では、ネットで気軽に購入できるおすすめの非常食を、ジャンル別にご紹介。
「1つひとつ選ぶのは面倒!」という方向けに、おすすめセットもピックアップしているので、最後までチェックしてみてくださいね。

【主食】非常食におすすめのごはん・パン・麺類9選

1. 定番のおいしさ「サトウのごはん」

出典:「amazon」

常温保存で製造日から1年OKな、防災食品としてもおすすめのパックご飯。
電子レンジ2分で手軽に本格ごはんが楽しめます。断水時などに重宝するので、ローリングストックのひとつにぜひ加えておきたい食品です。

●保存期間:製造日から1年

●調理方法:電子レンジ2分

2. そのままでもおいしい「味の素」長期備蓄用おかゆ

出典:「amazon」

温めずにそのままでも食べられる、製造後5年半の長期保存が可能なおかゆ。
レトルトパウチなので汁漏れの心配も少ないのが嬉しい!

●保存期間:製造後5年半

●調理方法:そのまま食べられる(器に入れて電子レンジで温めOK)

3. スプーン付き「永谷園」災害備蓄用フリーズドライご飯

出典:「amazon」

お湯で3分、水でも5分で彩りきれいなご飯ができあがり! お湯などで戻さず、そのまま食べることも可能です。
スプーン付きなので食器の準備が不要なのも高ポイントです。

●調理方法:お湯で3分、水で5分(シリアルのようにそのまま食べることも可能)

4. おいしいと話題!「ボローニャ」缶deボローニャ12缶セット

出典:「楽天市場」

通販サイトの口コミでも「おいしい」と話題のデニッシュパン。缶切り不要でそのまま食べることができるので、災害時の非常食としてのほか、登山やキャンプにもおすすめ。
プレーン、チョコ、メープルと3つの味が楽しめます。

●保存期間:製造日より3年6カ月

●調理方法:そのまま食べられる(電子レンジで温めるとよりおいしく)

5. 長期5年保存OK「すこやか商店」おからパン缶

出典:「amazon」

少量でもしっかり満腹感が得られる、しっとり美味しいおからパン缶。
調理不要なので災害時にぴったり。5年の長期保存が可能です。

●保存期間:最大5年間(購入時期による)

●調理方法:そのまま食べられる

6. そのまま食べられる「讃岐うどんのこんぴらや」揚げ入りさぬきうどん

出典:「楽天市場」

本場讃岐うどんのおいしさを、レトルトにして5年の長期保存を可能にした商品。
讃岐うどん店でも常温が好まれるつゆに麺を入れるだけ! 割り箸入りでそのまますぐに食べられます。

●保存期間:製造日より5年

●調理方法:そのまま食べられる(お湯で温めるとさらにおいしく)

7. お湯を注ぐだけ「味の素 クノール」スープデリDELIバラエティボックス

出典:「amazon」

素材の美味しさや栄養が溶け込んだ、なめらかでコクのあるスープ。
お湯を注いでかき混ぜるだけで出来上がり。パスタ入りなので満足感も◎、ローリングストックにおすすめです!

●調理方法:お湯を注いでまぜるだけ

8. 登山やキャンプにも!「エス・アイ・オー・ジャパン」その場deパスタ15食セット

出典:「amazon」

水やお湯だけで簡単に出来上がり! 5年保存可能な即席パスタです。パッケージが小型・軽量でかさばらない袋タイプなので、登山やキャンプなど、アウトドアのお供にもピッタリです。
味はトマト、コーン、和風の3種類でスプーン付き。

●保存期間:5年

●調理方法:お湯または水を直接容器に注ぐだけ

9. 定番のカップ麺「日清食品」あっさりおいしい カップヌードル

出典:「amazon」

通常の「カップヌードル」に比べてあっさりおいしい味わいに仕上げるとともに、内容量を約8割にした女性におすすめのシリーズ。食べ慣れてる人が多いであろうカップ麺はローリングストックにおすすめです。
カセットコンロとボンベ、水を備えておけば、ライフラインがストップしたときでも安心。

●調理方法:お湯を注いで3分

【おかず】非常食におすすめのレトルト・缶詰め・スープ6選

10. 人気カレー店監修!「尾西食品」尾西のカレーライスセット

出典:「amazon」

保存期間4年半以上のカレーライスセット!
アルファ米は国産うるち米のみを使用。レトルトカレーは「CoCo壱番屋」が監修したスパイス香る野菜カレーで、温めなくてもそのまま食べられます。

●保存期間:4年6カ月以上

●調理方法:<アルファ米>お湯または水を注ぐだけ、<野菜カレー>そのまま食べられる(湯煎もしくは電子レンジで温めてもOK)

11. そのままでおいしい「江崎グリコ」常備用カレー職人

出典:「amazon」

製造後5年の保存が可能な常備用レトルトカレー。温めなくても美味しく食べられます。
植物油脂を使用しているので、常温でもなめらかで美味しい!

●保存期間:製造後5年

●調理方法:そのままご飯にかけて食べられる(お湯や電子レンジで温めてもおいしく)

12. 安定のおいしさ「吉野家」缶詰 牛丼(玄米入り)

出典:「amazon」

常温ですぐに食べられる、「吉野家」の「缶飯」。
牛丼、豚丼、焼鶏丼、焼塩さば丼の全4種があります。
缶詰の材料は、お店のものと同じ材料を使用。“いつものあの味”が、災害時の味方になってくれます!

●保存期間:製造後3年

●調理方法:そのまま食べられる

13. もう一品にも使える「イチビキ」11種11食 詰め合わせセット

出典:「amazon」

里いもの煮っころがし、れんこんのきんぴら、たけのこの土佐煮、ヤンニョムチキン、牛すじ煮などのおかずセット。
日常の食卓の“もう1品”として、ローリングストックするのもおすすめです。

●保存期間:製造日より240日~300日(商品により異なる)

●調理方法:電子レンジか湯煎で温める ※「おふくろの味」はそのまま食べられる

14. 不足しがちな野菜を補給「カゴメ」野菜の常備食セット

出典:「楽天市場」

災害に備えて常備しておきたい「つぶより野菜」、「トマトのミネストローネ」、「かぼちゃのポタージュ」のセット。
コンパクトなので、キッチンやクローゼットの隙間に置くことができます!

●調理方法:そのまま食べられる ※スープは温めるとよりおいしく

15. ローリングストックに!「永谷園」フリーズドライみそ汁6種アソートセット

出典:「amazon」

お湯を注ぐだけでいただける、フリーズドライブロックタイプのインスタントお味噌汁。
揚げなす、なめこ、とうふ、ほうれん草、長ねぎ、豚汁の6種類アソートです。

●調理方法:お湯を注ぐだけ

【お菓子】非常食におすすめのビスケットなど6選

16. かわいくておいしい「IZAMESHI」厚焼きたべっ子どうぶつ

出典:「楽天市場」

「たべっ子どうぶつ」が非常食に!
厚焼きなので食べ応えもあり、非常食としてはもちろん通常のおやつにもおすすめ。
防災頭巾やヘルメットをかぶったキャラクターたちも、ほっこり癒してくれますね。

●保存期間:製造より5年

17. 食感が楽しい「東ハト」ハーベスト保存缶

出典:「amazon」

サクサク食感が楽しい薄焼きビスケット「ハーベスト香ばしセサミ」の長期保存用缶タイプ。
風味豊かなゴマの味わいが楽しめます。

●保存期間:5年間(公式サイトより)

18. 手軽にカロリー補給「井村屋」えいようかん

出典:「amazon」

手軽にカロリーを補給できる羊羹。最長5年間半の長期保存が可能です。
お水なしでも食べやすく、はさみを使わなくてもスムーズに開けられます。

●保存期間:5年

19. 家族でシェアできる「江崎グリコ」ビスコ 保存缶

@tamakekaan

製造後最長5年間の賞味期限を実現した「ビスコ 保存缶」。
5枚ずつ分包したものが6パック入っているので、家族で分けやすいのも嬉しいですね。

●保存期間:製造後最長5年間

20. 子どもも喜ぶ「ヤマザキビスケット」ルヴァンプライムスナック保存缶

@fujico2019

サクッとした食感と香ばしさが特長のクラッカー。
5年以上の長期保存が可能で、手軽に食べられて子どもも喜ぶ、やさしい味わいの非常食です。

●保存期間:製造より5年3カ月(公式サイトより)

21. 甘辛い味がクセになる「越後製菓」保存缶 醤油せんべい

出典:「amazon」

甘めの醤油をかけた薄焼きのせんべい。
製造より5年の長期保存が可能で、缶切りなしで開けられるイージーオープン型の缶入りです。

●保存期間:製造より5年

【セット】一人暮らしにもおすすめの非常食セット3選

22. 「Defend Future」【栄養士×防災士監修】長期保存の非常食セット5日分

出典:「amazon」

防災士認定、栄養士認定、災害備蓄管理士認定の、“5日間生き抜くため”の非常食セット。
1日1500kcal以上で計算された献立表付きです。

●保存期間:4年以上

23. 「エス・アイ・オー・ジャパン」10年保存可能 食糧セット

出典:「amazon」

シリアルやシチュー、ピラフ、クラッカー、スープなど、3人分×3日間(9食)のセット。
製造年月から10年間保存が可能です。

●保存期間:10年

24. 「防災防犯ダイレクト」非常食3日分いろどり24点セット

出典:「amazon」

調理不要でそのままおいしく食べられる、3日分の非常食と保存水のセットです。
5年の長期保存が可能で、食品加熱セットが入っているため非常時でも温かいご飯が食べられるのがうれしいポイント。

●保存期間:製造から5年

非常食をコスパよく揃えるおすすめのお店5選

もしもの備えのために、大金を費やすのは気が引ける……という方はご注目。
非常食を安く揃えられる、おすすめのお店をご紹介します。

(1)スーパーマーケット

スーパーマーケットでは、乾麺やパックご飯、フリーズドライのお味噌汁やスープ、缶詰など、「日持ちがして、日常使いもできる食品」を購入するのがおすすめ。

日頃食べ慣れた味のものを、手軽に揃えることができます。

(2)ネットショップ

飲料水や、スーパーではなかなか手に入らない非常食のセットなど、重量のあるものはネットショップで購入しましょう。玄関まで配達してもらえるのでとても便利です。

飲料水などはぜひまとめ買いを。ケースで購入しておくと手間がなく、1本あたりの単価も抑えられます。

(3)100円ショップ(100均)

ダイソーやキャンドゥといった100円ショップ(100均)では、保存の効くレトルト食品や缶詰、パックご飯が大変リーズナブルに購入できます。

なかには、5年保存かつ加熱せず美味しく食べられるレトルトカレーも!
1個ずつから気軽に買えるので、1人暮らしの方は特に重宝しますね。

(4)ホームセンター

ホームセンターでは、乾パンやアルファ米など、本格的な非常食が購入できます。実際に手に取って、調理方法などをしっかり吟味できます。

非常食だけでなく、災害時に役立つカセットコンロやボンベ、給水タンクなども豊富に揃っていますよ。

(5)コストコ

大容量の商品を販売する、会員制大型倉庫店「コストコ」。
ペットボトルのお水やフリーズドライのお味噌汁、缶詰、乾麺なども大容量! 重いものを持ち帰る手間はかかってしまいますが、1個あたりの単価がとてもリーズナブルに抑えられておすすめですよ。

災害に備え、非常食のストックをしておきましょう

いつ起こるか予測もつかない災害。

普段飲んでいるペットボトルのお水や、日常的に食べているレトルトやインスタント麺などの食品を多めにストックしておくだけでも、少しの安心につながります。

被災した際、「準備しておけばよかった」と後悔しないよう、自分のため、大切な人のために非常食の準備をしておきましょう。

生理用品や下着ライナー、携帯用ビデなど、いざという時のために女性が備えておくべき防災グッズを具体的に紹介しているので、食品だけでなくグッズも忘れず用意しておきましょう。

© 株式会社大新社