泌尿器科は尿に関連するトラブルを診療するところです。しかし、不快な症状が出ていても、歳のせいだとあきらめたり、泌尿器科に行くのは恥ずかしいからとついつい受診するのを先送りにしたりしていませんか?とくに女性にとって、行きにくいイメージがある泌尿器科。それはなぜなのでしょうか。あまり人には相談できない尿のお話。近鉄奈良駅から徒歩1分、小西通りにある「たに泌尿器科クリニック」の谷満先生に聞いてきました。


Q:泌尿器科って女性にとって行きにくいイメージがあるのですが?
泌尿器科を受診するのは男性が多いと思われているのが、その原因のひとつではないでしょうか?当院では男性が6割、女性は4割と、女性の数は決して少なくはないんですよ。ほかに、診察内容に誤解があるのかもしれません。下着を脱いで受診をする必要があると思い込んでおられる方が少なからずおられるようです。しかし、女性の場合、下半身をさらけだす必要は、ほとんどありません。排尿に関する悩みは多くの場合、尿検査と超音波検査のみで診断・治療を行っております。躊躇せずに気軽に受診に来ていただければと思います。

Q:どのような症状が出たら受診するといいのでしょうか?
トイレへ行く回数が多い、尿が出にくい、排尿痛がある、残尿感がある、尿失禁がある、尿が出ない、血尿が出たなど、症状はさまざまです。いつもと違う症状がある方、あるいは、最近尿が出にくくなったとか、トイレが近くなったとか、尿漏れするようになったとか、できれば症状を改善したいけど年取ったから仕方ないかと考えている方はためらわず受診していただければと思います。
Q:泌尿器科で診断される病気にはどのようなものがあるのでしょうか?
女性のお悩みで多いのは、膀胱炎、腹圧性尿失禁、過活動性膀胱など。男性では、前立腺炎、前立腺肥大、前立腺がんなどです。男の子は、停留睾丸、包茎、亀頭包皮炎などがありますね。とくに血尿が出た場合は男女問わず注意が必要で、尿路結石や膀胱炎などの良性の病気ではまだしも、膀胱がん、前立腺がん、腎がん、尿管がんなど泌尿器がんの可能性もあり、がんによる血尿は毎回みられるとは限りませんので、血尿が治まったからといって安心はできません。例えば、膀胱がんが進行して膀胱を摘出、人工膀胱にしないといけないとか、転移して根治的治療ができないとかなる前に必ず受診してください。どのような症状でも病気は多彩であるため、原因を明らかにして、適切な治療や指導を受けることをお勧めします。

Q:できれば予約した方がいいのでしょうか。
はい、当院は予約優先制です。電話でも受付しておりますが、インターネットで空き情報を確認の上、行きたい日時を入力していただくと、簡単に予約が完了します。必要事項を入力いただくことで、来院後もスムーズに診察ができるようになっています。

Q:事前にしておくことはありますか?
尿検査をしますので、直前の排尿は控えるようにしてください。当院では、マイナンバーカードが健康保険証として使えますので、事前に登録されておいても良いかもしれません。他の医療機関でお薬が処方されている方は、なるべくお薬手帳か薬自体を持参してください。

Q:どのような検査をしますか?痛みのある検査はありますか?
尿検査、超音波検査がメインですので、これらについては痛みがありません。ただし膀胱がんなどを疑い、内視鏡検査をする場合、多少痛みをともないます。尿検査、超音波検査、問診で多くの場合は診断、治療が可能です。また、尿の出方をグラフで評価できる尿流量検査や、さきほど述べた膀胱がんの有無などを調べる内視鏡検査など泌尿器科だからこそできる検査もあります。

Q:泌尿器疾患の知識がないのですが、病状の説明はどのようにされていますか?
模型を使いながら、どの年齢の方にもわかりやすい説明を心がけています。とくに高齢者の方にはゆっくりお話しするなど、丁寧にお伝えするよう努めています。また、当クリニックで対応できない検査や治療に関しては、近くの連携病院をご紹介させていただいております。納得のいただける医療を提供するためにも、地域医療を担うクリニックとしても、身近に患者さまと接し、いろいろな話に耳を傾けることが重要だと考えています。

Q:駅からどれぐらいで行けますか?また、駐車場はありますか?
近鉄奈良線「奈良駅」から徒歩1分と便利な場所にありますので、お仕事帰りでもご来院いただきやすいかと思います。お車でお越しの際には、クリニックの近くに提携駐車場をご用意しておりますので、ご来院の際に駐車券をお持ちください。1時間無料券をお渡しいたします。
Q:駅に近いと行きやすくてありがたいですね。
6年前、身近に患者様と接し、いろいろな話に耳を傾けることが地域医療には重要であるとの思いで、駅に近いところをさがして開業に踏み切りました。今まで泌尿器科の受診をためらっておられた方の笑顔にやりがいを感じています。患者さまにとって相談しやすい雰囲気づくりを大切にしておりますので、なんでもご質問いただければ幸いです。

Q:どうもありがとうございました。
■医院名 たに泌尿器科クリニック
■住 所 奈良市小西町25-1 奈良テラス2F
■アクセス 近鉄奈良駅4番・6番出口から小西さくら通りを南へ徒歩1分
■電話番号 0742-20-6800
■営業時間 【月・火・水・金】9:00~13:00/16:00~19:00
【土】9:00~12:00(午後はなし)
■休診日 木・日・祝
■駐車場 あり(提携駐車場)
※この記事は取材当時の情報です。