【静岡豪雨】生活支援情報 静岡・清水区に給水所10か所新設(10月1日午前0時時点)

台風15号による記録的な豪雨で大きな被害を受けた静岡県内の各自治体などでは、被災者支援に関する情報を提供しています。10月1日午前0時時点の情報をまとめました。

SBS生活支援情報

【静岡市…給水所、仮設トイレ】

<給水所>

▼24時間

静岡市役所清水庁舎第3駐車場、清水総合運動場、しずてつストア興津店(10月1日午前7時~)

▼午前7時~午後9時

船越小学校、駒越生涯学習交流館、有度生涯学習交流館、有度第二小学校、興津小学校、興津生涯学習交流館、承元寺地区八幡橋付近、谷津自治会館、小島生涯学習交流館、宍原小学校、JAしみず清水支店、草薙スポーツ広場、広瀬自治会館、茂畑自治会館、法泉寺、八木間六本松公園、興津井上町自治会館、小島自治会館、小河内自治会館前広場駐車場

▼午前8時~午後9時

イオン清水店平面駐車場

<仮設トイレ>

▼午前7時~午後9時

三保生涯学習交流館、駒越生涯学習交流館、有度生涯学習交流館、高部生涯学習交流館、飯田生涯学習交流館、袖師生涯学習交流館、興津生涯学習交流館、庵原生涯学習交流館、小島生涯学習交流館、両河内生涯学習交流館、清水市役所清水庁舎第3駐車場、不二見小学校、駒越小学校、三保第二小学校、岡小学校、浜田小学校、庵原小学校、三保第一小学校、清水小学校

▼観光エリア

日本平山頂駐車場、日本平ロープウェイ駐車場、みほしるべ(使用時間:午前8時~午後5時15分)、三保松原観光バス駐車場

【静岡市…シャワー入浴利用可能施設】

<シャワー・入浴利用可能施設>

※利用時間や条件などは各施設にご確認ください。

▼清水区

トライアルパーク蒲原、蒲原老人福祉センター、清水西里温泉浴場「やませみの湯」、北部交流センター、由比交流センター、清水清見潟公園スポーツセンター

▼葵区

南アルプスユネスコエコパーク井川自然の家、梅ヶ島新田温泉浴場「黄金の湯」、城北運動場、藁科都市山村交流センター「わらびこ」、口坂本温泉浴場、鯨ヶ池老人福祉センター、城東保健福祉エリア(保健福祉複合棟1階・3階、保健所2階)、中央体育館、駿府城ラン・アンド・リフレッシュステーション、西奈生涯学習センター(リンク西奈)、南アルプス赤石温泉浴「白樺荘」、長尾川老人福祉センター、西ヶ谷総合運動場、東部体育館、静岡刑務所、北部勤労者福祉センター(ラペック静岡)、北部体育館、ふれあい健康増進館「ゆ・ら・ら」、湯ノ島温泉浴場

▼駿河区

南部勤労者福祉センター「来・て・こ」、有度山総合運動公園運動施設、小鹿老人福祉センター、長田体育館、登呂博物館、支援センターみらい、南部体育館、用宗老人福祉センター

【川根本町…給水所】

<給水所>

午前8時~正午、午後1時~午後7時

山村開発センター(川根本町上長尾)

※山村開発センターのトイレを午後7時まで開放

<給水タンク設置>

午前8時~正午、午後1時~午後7時

水川地域振興センター(川根本町水川)

【焼津市・富士市…被災住民を対象とした支援】

<焼津市>

▼駿河湾深層水無料提供 午前10時~午後3時

焼津市駿河湾深層水脱塩施設(焼津市鰯ケ島)

※対象は静岡市清水区、川根本町の住民

※期間は10月2日まで

▼温泉供給施設「サンライフ焼津」温泉入浴料割引

大人510円→460円 小学生以下310円→無料

午前9時~午後9時30分(最終受付:午後9時)

※対象は静岡市清水区、川根本町の住民

※期間は10月2日まで

<富士市>

▼シャワールームの無料開放

午前9時~午後8時30分 富士体育館、富士川体育館

午前9時~午後5時30分 富士総合運動公園(陸上競技場)

午前9時~午後9時 ふじかぐやの湯(富士市大淵)

※対象は静岡市清水区の住民

【掛川市・森町】

<掛川市>

▼仮設給水タンク設置ー大和田公民館、孕丹公会堂

<森町>

▼望月プラザ「もりの湯」無料開放(~10月2日)

営業時間:午前11時~午後7時 (午後6時30分までに入館)

【藤枝市…ブルーシート配布、瀬戸谷温泉「ゆらく」無料開放】

<ブルーシート配布>

▼被災した住宅の補修用等にブルーシートを配布

期間:〜10月1日(土)午前9時〜午後5時

場所:藤枝市役所東館2階大規模災害対策課

▼配布対象者

①藤枝市に住所を有する方

②罹災証明書、被災証明書、被災届出受理証のいずれかの提示が可能な住民もしくは被災状況の写真等を持参頂き確認できる住民ーの以上2点に該当する住民

配布ブルーシートの大きさ:3.6m×5.4m

<瀬戸谷温泉「ゆらく」無料開放>

▼開放期間~2022年10月30日(日)

▼対象者

藤枝市内に住所を有する住民で自宅が台風15号で被災した人で

①罹災証明書の発行を受けた住民

②給湯設備等の破損・故障について、被災届出受理証の発行を受けた住民

③上記①または②の発行を申請中の住民

※状況により、開放期間は変更の場合あり

© 静岡放送株式会社