ヨコハマ5度目の躍動。佐々木大樹が自身初&リアライズKONDOが5年ぶりポール【第7戦GT500予選レポート】

 2022年シーズンも残すところ2戦、九州オートポリスで迎えたスーパーGT第7戦のGT500クラス公式予選は、Q2進出8台の大トリでアタックを進めた24号車リアライズコーポレーション ADVAN Zの佐々木大樹が、チェッカーラップでの一撃を決め今季初のポールポジションを獲得。100号車STANLEY NSX-GTや、同じヨコハマタイヤを履く19号車WedsSport ADVAN GR Supraらを逆転し、KONDO RACINGにとって2017年の第6戦鈴鹿1000km以来の最前列を奪取した。

 天候に翻弄された2週間前の第6戦SUGOから一転、10月最初の週末となった阿蘇地方には青空が広がり、午前の公式練習からまさに観戦日和の秋晴れに恵まれた。

 同ラウンドよりシリーズ恒例の競技規則が適用され、戦績に応じて課されるサクセスウエイト(SW)が半減、ここまで重さに耐え忍んできた陣営もいよいよ最後の反撃に向け、虎視眈々と逆襲を狙う1戦となる。

 今季開幕以降は、各陣営ともここオートポリスでのテスト機会がなく、この週末が2022年型モデルでの改めての走行機会となったが、この山岳地帯に敷かれたサーキットの路面はタイヤへの攻撃性が高く、走り始めからレコードラインへのラバーインが進むに従って、グリップや摩耗の状況が刻一刻と変化するのが例年おなじみの条件となる。

 9時20分の公式練習セッション開始時点で路面温度は28度だったものの、九州地方では30度超えの真夏日も予報されただけに、午後の予選に向け各陣営がどんな予測のもと、セットアップと持ち込みタイヤの選択を進めるかが焦点に。

 しかし混走時間帯こそ各車が精力的に周回を重ねたものの、11時を回って10分間のクラス専有走行枠に移ると、まず3号車CRAFTSPORTS MOTUL Zがストップしてしまい最初のレッドフラッグに。再開後には17号車Astemo NSX-GTがセクター2でクラッシュを喫し、フロントを破損してここで再度の赤旗が掲示される。

 これでセッション終了となったことにより、もとより走行機会の少ないトラックのうえ、午後に向けた予選シミュレーションも満足にこなせないまま、各陣営とも“ぶっつけ本番”で午後の勝負に挑むこととなった。

■Q1 最終アタックで37号車のフェネストラズがスピンの波乱。前年ポールの16号車も敗退

 15時開始のGT300クラスQ1A組開始時点で気温は25度ながら、たっぷりの日差しによる影響も受け路面温度は40度まで上昇。定刻の15時33分にGT500のQ1が始まると、2分ほどを経過してまずはダンロップタイヤ装着組のホンダNSX-GT、16号車Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GTの笹原右京と64号車Modulo NSX-GT大津弘樹、そしてブリヂストンタイヤを履く100号車STANLEY NSX-GTの山本尚貴が先陣を切る。

 残り5分を前にヨコハマタイヤ組の19号車WedsSport ADVAN GR Supraと24号車リアライズコーポレーション ADVAN Z、そしてポイントランキング首位で燃料リストリクターのランクダウンが残るミシュランタイヤ装着車、3号車CRAFTSPORTS MOTUL Zが隊列最後尾でトラックに入っていく。

 先行組がじっくりとウォームアップを進めるなか、まずは計測3周目にアタックへ入った39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supraの関口雄飛が、ファイナルコーナースタンドでワイドになりながらも1分32秒932を記録。その背後から36号車au TOM’S GR Supra坪井翔も続き、1分32秒097までタイムを詰めていく。

 さらに午前のクラッシュから挽回を期す17号車Astemo NSX-GT松下信治や、コース上で1周先行する64号車大津らが次々と2番手に飛び込み、3番手も16号車笹原、14号車ENEOS X PRIME GR Supra大嶋和也と続々に入れ替わる。

 セッション終了のチェッカーラップが近づくなか、ここで計測4周目の100号車STANLEY山本が1分32秒140として2番手に浮上、ヨコハマ陣営の2台も24号車リアライズの平手晃平、19号車WedsSport ADVAN阪口晴南ともにカットラインの8番手以内に入ってくる。

 すると、1アタックに掛けた37号車KeePer TOM’S GR Supraのサッシャ・フェネストラズが最終コーナーアウト側に車体を落としてバランスを乱し、コントロールライン目前のところでスピン。ホームストレートを滑走しつつ、なんとかトラック上にクルマを留めたものの、この瞬間にQ1敗退が決まってしまう。

 さらにミシュラン装着の2台、そしてブリヂストンを履く12号車カルソニック IMPUL Zと、ランキングトップ3を固めるニッサン勢も当落線上のタイムを上回ることができず。ホンダも前年度ポールシッターの16号車も含めてまさかのQ2進出ならずと、やはり午前からの流れを汲んだ波乱のセッションとなった。

2022スーパーGT第7戦オートポリス 予選Q1最終アタックでスピンを喫してしまったサッシャ・フェネストラズのKeePer TOM’S GR Supra
2022スーパーGT第7戦オートポリス Q1敗退となったRed Bull MOTUL MUGEN NSX-GT(笹原右京/大湯都史樹)

■Q2 タイム更新争いを制した24号車佐々木が自身初のポールを奪う

 16時11分からのQ2は、Q1トップ通過の36号車以下、燃料リストリクター1ランクダウンが残る14号車を含む3台が進出したトヨタ陣営に対し、ホンダ陣営はブリヂストンを履く3台とダンロップの64号車と4台が、そしてニッサンは孤軍奮闘の24号車がポール獲得に挑む構図に。

 3分経過時点で8号車ARTA NSX-GTの福住仁嶺を先頭に各車がコースへ向かい、残り4分30秒のところで24号車リアライズの佐々木大樹が全8台中の最後でピットを離れる。

 セッション終了時間も迫るなか、残り30秒のところでまずは36号車au TOM’S GR Supraのジュリアーノ・アレジが、ゲストで訪れている父ジャン・アレジの前で1分32秒741をマークし、計測3周目でのターゲットタイムを記録する。

 その後方から自身初のGT500ポール獲得に挑む100号車STANLEY牧野任祐が、その意気込みを感じさせるアタックで31秒台に飛び込み、1分31秒867で暫定首位に踊り出る。

 さらにこちらもひさびさのQ2担当となった14号車ENEOS X PRIME山下健太、そして17号車Astemo塚越広大が、立て続けに2番手タイムを計時。4周目のラストアタックに賭けた8号車ARTAは4番手、64号車Moduloは5番手に続いてくる。

 すると最後尾でアタックを進めていたヨコハマタイヤ陣営が奮起し、19号車WedsSport国本雄資はコントロールライン通過時点で暫定2番手へ、さらに24号車リアライズ佐々木は1分31秒679を叩き出し、最後の最後で大逆転のポールポジションを奪取する劇的な展開に。

 これで佐々木は今季初の最前列を確保すると同時に、ヨコハマタイヤとしてもシーズン通算5度目の最前列となり、フロントロウに並ぶ100号車STANLEY NSX-GT、そして2列目3番手には19号車WedsSport ADVAN GR Supraと、ニッサン、ホンダ、トヨタの各メーカーがトップ3を分け合う予選結果となった。

2022スーパーGT第7戦オートポリス GT500クラスのポールポジションを獲得した佐々木大樹/近藤真彦監督/平手晃平(リアライズコーポレーション ADVAN Z)
2022スーパーGT第7戦オートポリス 予選Q2で惜しくも2番手となった牧野任祐(STANLEY NSX-GT)

© 株式会社三栄