JR西日本サイコロきっぷを使って、海軍の街・舞鶴を訪ねてみた【コラム】

発表から瞬く間に話題となり、爆発的な人気を博したJR西日本の「サイコロきっぷ」――関西ライターの樋口さんから実際にきっぷを購入し舞鶴を旅した体験記が届きましたので、ここに掲載いたします。2022年10月現在、「サイコロきっぷ」第1弾へのエントリーは終了していますが、現在は広島発の「サイコロきっぷ」第2弾が販売中です(エントリーは2022年10月22日(土)まで)。

エントリーから購入まで一週間

2022年9月8日にJR西日本の「サイコロきっぷ」を使って旅行しました。まずは「サイコロきっぷ」専用ページからエントリーします!1回目の出目は「東舞鶴駅」でした。

エントリーから切符購入までの流れは次のようなものでした。

・2022年8月17日 エントリー
・2022年8月25日 特急券購入
・2022年8月31日 特急券発券

「サイコロきっぷ」第1弾ではエントリーから特急券が購入できるようになるまで、最大で10日かかります。私の場合は1週間でしたので、十分な余裕をもって計画を立てた方が良いでしょう。

25日に特急券を購入し、31日に切符を発券しました。写真を見ると、大阪市内から東舞鶴駅までの往復であることが分かります。

大阪市外からでも乗車できる?高槻駅から乗車してみた

大阪市外の駅から乗車する人は、最寄りの駅から大阪市内の駅までの切符が必要かどうか気になったのではないでしょうか。私はJRおでかけネットのサイコロきっぷのQ&Aに記載されている「大阪市外から出発したいときはどうすればいい?」を参考にしました。

“ご出発の駅から大阪市内の境界駅までの乗車券を別途お求めください。経路上の駅からご乗車の場合は、そのままご乗車できます。

例)大阪市内⇔尾道の「サイコロきっぷ」の場合
・姫路(経路上の駅)からご乗車
そのまま乗車可能です。
・京都(経路外の駅)からご乗車
京都~東淀川までの乗車券を別途お求めください。

(出典「JRおでかけネット」)”

サイコロきっぷ第1弾では、東舞鶴行きは山陰本線経由となっています。私の最寄りの駅は高槻駅で、大阪市外ではありますが京都駅へ向かう経路上の駅に該当します。

そのため、サイコロきっぷで東舞鶴駅に移動する場合、わざわざ大阪市内へ向かう必要はありませんでした。高槻駅から京都駅まで移動し、京都駅から特急に乗車しています。

今回は京都駅からまいづる1号で終点・東舞鶴駅まで移動しました。なお、サイコロきっぷ第1弾で「東舞鶴駅」を当てた場合は、途中の西舞鶴駅に下車することも可能でした 。

東舞鶴駅付近を観光するなら

舞鶴赤れんがパークは映画やドラマのロケ地にもなっています

サイコロきっぷ のトップページを見ると、東舞鶴には軍艦のイラストと赤れんがの建物の写真があるのが分かります。

舞鶴といえば海軍の街で、明治時代から建設され始めた赤れんがの建物が有名です。これらは「舞鶴赤れんがパーク」の中にあり、東舞鶴駅から徒歩20分の場所にあります。

舞鶴赤れんがパークに行くと、海軍の歴史や現役で活躍している軍艦を見ることもできます。軍艦の近くを通る遊覧船も運航されているので、時間に余裕があれば乗船してみてはいかがでしょうか 。

終わりに

今回は、日帰りで東舞鶴駅から大阪市内まで移動しました。切符を見ると、2022年9月8日から2022年9月10日まで有効という印字を確認することができます。3日間有効なので、2泊3日の旅行にも利用してみてはいかがでしょうか。往復5000円で旅行先にアクセスできるので大変お得です。

すでに第1弾のエントリーは終了していますが、第2弾の広島発「サイコロきっぷ」は10月22日までエントリー受付中です。広島発のサイコロきっぷを利用している方にとって少しでも参考になれば幸いです。

記事:樋口也寸志(写真は全て筆者撮影)

© 株式会社エキスプレス