カワサキが水素エネルギーを楽しく学べるショートムービー最新作「カワサキ水素大学」やテレビCMを公開

川崎重工業株式会社は、企業ブランドムービー「カワる、サキへ。」の最新作として、モデルのトラウデン直美さんを起用したショートムービー「カワサキ水素大学篇」を、2022年10月4日に公開。

また、同日よりショートムービーと連動したテレビCMも放映を開始することを発表しました。

カワサキの水素エネルギーについて学べるショートムービー第2弾を公開

川崎重工グループ(以下、カワサキ)は、2030年に目指す将来像を掲げた「グループビジョン2030」において、社会課題の解決に向けて今後注⼒するフィールドの1つに「エネルギー・環境ソリューション」を挙げています。

そして、その中核を担うのが「水素事業」と説明。

カワサキは、この水素に関する取り組みを積極的に推進・発信すべく、2021年度から企業ブランディングのコンテンツとして、モデルのトラウデン直美さんを起用したPRを展開中。

2021年12月にはその第1弾として、水素エネルギーの普及を通じてカーボンニュートラルの実現を目指すカワサキの挑戦を描いたショートムービー「New Values -H2-篇」を制作。

今回はその第2弾として、カーボンニュートラルな社会を実現するためのカギとなる「水素」について分かりやすく解説した、「カワサキ水素大学篇」を公開したことを発表しました。

このムービーでは、「なぜ水素が必要なのか?」「水素を使うメリットはなにか?」という世の中の疑問に答えることで、水素エネルギーについての理解・関心をより深めてもらうために制作したショートムービー集とのこと。

今回の動画も、カワサキがアンバサダーとして起用し、地球環境やSDGsに関する積極的な情報発信で知られ、「環境省サステナビリティ広報大使」も務めるトラウデン直美さんが出演されています。

環境問題に真剣に取り組むトラウデン直美さんの姿を通じ、より良い未来の実現に向けたカワサキの意思や具体的なアクションを発信します。

また、様々な番組のナレーションを担当されている窪田等さんもナレーターとして出演しています。

水素をテーマにした3つの授業を展開

本ショートムービーは「カワサキ水素大学」という架空の学校で、水素をエネルギーとして利用する未来の姿や、そもそもの水素の基礎知識などについて、トラウデン直美さんと共に学んでいくショートムービーとなっています。

3種類の授業で水素の知識とカワサキの活動を知るきっかけに

本ショートムービーは、「水素の基礎講座」「水素でクリーンな社会」「水素で広がる未来」の3本。

学びの場である「大学」というフレームをふまえ、それぞれ講座・ゼミ・フィールドワークを模した構成となっています。

「水素の基礎講座篇」では、「水素は発電に利用しても二酸化炭素(CO2)を出さない」、「水素はエネルギーに戻せるのでいざという時に役に立つ」など、アニメーションを用いて水素の”あれこれ”を分かりやすく解説。

「水素でクリーンな社会篇」では、暮らしは豊かなままでCO2を抑えるための、カワサキの取り組みについて紹介しています。

「水素で広がる未来篇」では、液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」の乗船見学をする課外授業を実施。

カワサキの社員へのインタビューなども通じ、水素エネルギーの今を学ぶ内容となっています。

ショートムービーと連動したテレビCMも公開

また、ショートムービーと連動したテレビCMも放映予定。カワサキ公式YouTubeで公開されているので、いち早く視聴したいという方は、公式YouTubeからご確認ください。

CMはムービーの内容をコンパクトにまとめたクイズ形式のコンテンツとなっており、水素の知識が自然と身につきます。

「水素はどこがすごい?」「水素は何に使える?」「水素をみんなが使いやすくするには?」など、水素に関する素朴な疑問を解決してくれる内容となっています。

カワサキのアンバサダーとして活躍されるだけでなく、「環境省サステナビリティ広報大使」として、地球環境やSDGsに関する積極的な情報発信も行われているトラウデン直美さん。

そのトラウデン直美さんと一緒になって、より良い未来の実現に向けた「カワサキの意思や具体的なアクション」を発信するテレビCMとショートムービーは、10月4日より公開となります。

カワサキ公式YouTube:https://www.youtube.com/user/KawasakiGroupChannel
カワサキ水素大学 特設サイト:https://www.khi.co.jp/hydrogen/college/

© 株式会社NAO-PR