【日本薬局学会学術総会】厚労省・八神敦雄 医薬・生活衛生局長が講演

【2022.10.07配信】日本保険薬局協会と日本薬局学会が主催する「日本薬局学会学術総会」が11月5日(土)・6日(日)、リアルとWEBのハイブリッドで開かれる。5日の基調講演では、「薬事行政の最近の動向」と題して、厚生労働省 医薬・生活衛生局長の八神敦雄氏が講演する。そのほか「DX」、「専門医療機関連携薬局」、「緩和ケア」「リフィル処方箋」「栄養」など最近の注目トピックを盛り込んだシンポジウムが開催される。

10月6日の定例会見で、日本保険薬局協会会長の首藤正一氏は、学術総会に関して「リアルでの開催では3年ぶりとなった。現時点で5000人を超える参加登録をいただいている」と報告。
「このままコロナの感染状況が落ち着いていれば、リアルでの参加者もかなりの人数になるのではないかと期待している」と話した。

さらに事務局は、時代に合わせた注目トピックが盛り込まれているとの考えを示した。

具体的なキーワード例として、「DX」、「専門医療機関連携薬局」、「緩和ケア」「リフィル処方箋」などを挙げた。加えて「栄養」もトピックになっているとし、在宅の延長として栄養、食事、生活へのケアも取り組みが増えているとした。褥瘡対応でも薬物療法だけでなく、食事の影響がかなり大きいため薬剤師が関わる意義も大きいと指摘した。

「多くが薬局が変革しようとしている姿を見せるシンポジウムになっていると思っている。ぜひご参加いただきたい」(事務局)と話した。

具体的なシンポジウムを以下、一部ご紹介する(演者敬称略)。

■特別講演 COVID-19 最近の話題
忽那 賢志 (大阪大学医学部附属病院 感染制御部 教授 兼 大阪大学大学院医学系研究科 感染制御医学講座(感染制御学)教授)

■with/postコロナ時代の医療のあり方を考える
神野 正博 (社会医療法人財団 董仙会 恵寿総合病院 理事長)

■オンライン資格確認、電子処方箋等について
伊藤 建 (厚生労働省 大臣官房企画官(医薬・生活衛生局併任))

■ 保険薬局でもできる研究・学会発表

■専門医療機関連携薬局の未来図

■在宅緩和ケアにおける多職種連携~薬局薬剤師に求めるもの~

■薬機法改正に伴う薬局・薬剤師の役割(位置づけ)の変化

■ICTを活用した地域医療連携変革への挑戦

■ワンランクアップの在宅医療 ~ツールを用いた共通認識~

■認知症研修認定薬剤師

■リフィル処方の現状と展望

■医薬品情報提供の個別最適化

■薬局薬剤師による食事・栄養への関わり方のガイダンス

学会ホームページでも詳細を紹介している。
https://secure.ps-japan.org/forum2022/kihon_program.html

© 株式会社ドラビズon-line