トヨタ 新型クラウンのデザインは賛否両論! クラウンらしく質感を高めて高級モデルにしても良かったという声も【みんなの声を聞いてみた】

トヨタは2022年7月15日(金)、16代目となる新型クラウンを発表しました。新型クラウンではこれまでのセダンだけでなく、流行りのSUVタイプなどを含めた4種類のボディタイプを展開します。ここでは、そんな新型クラウンについてSNSで挙げられているみんなの声を紹介していきます。

トヨタ 新型クラウン(クロスオーバー) トヨタ 新型クラウン(クロスオーバー)

新型クラウンは4つのボディタイプを用意

新型クラウンでは「これからの時代のクラウンらしさ」を追求し、4つのボディタイプを用意しました。

セダンとSUVを組み合わせた新しいスタイルの「クロスオーバー」、これまでのクラウンの系譜を引き継いだ正統派「セダン」、運転しやすいパッケージでありながら俊敏でスポーティな走りを楽しめる「スポーツ」、大人の雰囲気で余裕のある走りを持ち、機能的でアクティブライフも楽しめるワゴンに近いSUV「エステート」の4つを新型クラウンとして展開します。

日本では新型クラウンクロスオーバーから発売

国内外を問わずSUVの人気が高まる市場環境であることから、ボディタイプを追加して多様なニーズに対応した形となります。日本での発売はクロスオーバーからとし、2024年までに全ボディタイプが出揃う予定です。新型クラウンクロスオーバーの発売(一部のグレードに限る)は2022年秋ごろとなる見込みです。

新型クラウンクロスオーバー

新型クラウンのデザインは賛否両論

新型クラウンクロスオーバーはスタイリッシュでクーペライクなシルエットと、力強さを感じさせるリフトアップスタイルを組み合わせています。

新型クラウンクロスオーバー

大径の18〜21インチタイヤを装着して、外観をSUV風に仕上げています。ただしボディの後部に大きなリヤゲートを備えたハリアーやRAV4のようなデザインではありません。ボディの後部に独立したトランクスペースを設けたセダンスタイルです。

そんな新型クラウンクロスオーバーのデザインについてSNS上の反応を見てみると、

「はじめはクラウンではないと思っていたが、見ていくうちに新型クラウンのデザインや内装に惚れた。これが"令和のクラウン"だと納得」

「実車を見るとカッコよかった」

などと、好意的な声が一定数見受けられました。

一方で、

「高齢者にとっては受け付けないデザイン」

「王冠にふさわしくない。プリウスを大きくしただけ」

といった厳しい声もあがっていました。

インパクトのあるデザインであり、これまでのクラウンのイメージを大きく変えたことからデザイン面については賛否両論あるようです。

新型クラウンの価格はもっと上げてもよかった? 内装の質感に物足りなさを感じたという声も

新型クラウンクロスオーバーはRS、G、Xの3つのグレードを設定します。今回導入されるグレードはすべてE-Four(四輪駆動)で、価格(税込)はRSが605万〜640万円、Gが475万〜540万円、Xが435万円です。RSとGに設定されているAdvancedグレードから発売を開始し、それ以外のグレードについては2023年1月以降に生産を開始するとしています。

新型クラウンクロスオーバー

新型クラウンの価格面について、SNSの反応では

「クラウンの裾野を拡げるために価格を抑える戦略なのでは」

という前向きな意見もある一方で

「がんばって500〜600万を出して買う車ではない」

「クラウンを名乗るなら値段を上げてでも高級車に仕上げてほしかった」

「クラウンは乗り出し価格を700万円に上げても良い」

「もう2〜300万円あげて高級にしてほしい」

といったクラウンに求める質感とコストとのバランスを疑問視する声もあがっていました。

セダンやエステート、スポーツで質感を一気に高める可能性にも期待したいところです。

新型クラウンの納期は一部早まっているも、多くの人は長期化を懸念

先にも触れた通り、Advancedグレードから発売を開始していますが、それ以外のグレードは2023年1月以降の生産開始となるため、納期が大幅に遅れる見込みです。

新型クラウンクロスオーバー

すでに注文した人の中には

「2023年1月納車予定だったが、2022年10月に早まった」

という人もいるようです。

しかし、人気のカラーやグレードによっては納期の長期化が予想されます。

「早く生産できると言われているグレードでも遅れている」

「カッコ良いから欲しいが、問題は納期」

などと納期を気にしているユーザーは多いようです。

今後も新型クラウンの動向に注目していきたいと思います。

【筆者:MOTA編集部 カメラマン:堤 晋一】

© 株式会社MOTA