【リプトン2022】無添加・低GI ・ノンオイルローズマリー紅茶のケーキ

ヘルシーなお菓子を作りたくて 抗酸化作用がある紅茶とローズマリーを使用し低GIなオーツパウダー使いノンオイル・無添加で作ってみました。 アーモンドパウダーを入れることでしっとりふんわりな口当たりです。

by とめにゃんさん

このレシピの材料


数量:6センチ×17センチのパウンドケーキ型2本分です。

生地

cotta オーツパウダー 200g… 40g

cotta 生アーモンドパウダー 200g… 30g

リプトンストレートティーパウダー… 10g

砂糖… 40g(20gは卵白)

プレーンヨーグルト無糖… 70g

水… 30g

卵黄… 2個

卵白… 2個分

トッピング

ギャバン ローズマリー 10g… お好みで

下準備


オーツパウダー・紅茶パウダーを合わせて茶漉しなどで振るっといてください。 卵2個をボールに割り卵黄と白身に分け白身は大きめのボールに入れ冷蔵庫で冷やしておきます。

生地を作っていきます


1.オーツパウダー40g・紅茶パウダー10gを茶漉しなどでふるいます。 オーツパウダーの粒々が残りますが食物繊維たっぷりなのでアーモンドパウダーに入れておきます。

2.ふるい終わりました

3.卵黄2個に砂糖20gを入れてハンドミキサーて白っぽくもったりするまで撹拌します。 (時間はかかりますが泡立て器の場合も同じです)

4.撹拌した卵黄2個にプレーンヨーグルト70g、水を加え混ぜます

5.卵白に砂糖20gを入れて泡立てます

6.メレンゲはツノが立つくらい

7.※オーブンを180℃に予熱開始します。 ④に振るったオーツパウダー・紅茶パウダー・アーモンドパウダーを加え泡立て器で混ぜます 混ぜたらメレンゲの3分の1量を入れヘラで馴染むまで混ぜます

8.更に2分の1量を入れ泡立て器で生地をすくいあげるように混ぜてください

9.最後に残りのメレンゲのボール中に⑧の生地を全て入れます

10.泡を潰さないようにヘラでさっくりと混ぜます。 ことの時メレンゲがダマに残らないように混ぜてください。

11.生地をパウンドケーキ型に均等に入れていきます。 ローズマリーをパラパラとかけます。

12.180℃で30分焼いていきます。 5分焼いたらオーブンの扉を開けナイフで切り込みを入れます 無添加のためベーキングパウダーを使用しないので切り込みを入れてます。

13.焼きあがりです

14.しっとりふんわりしていて紅茶とローズマリーの香りがいいです。

© 株式会社TUKURU