保育園で不審者対応訓練 宮城・こども園刃物男侵入事件から1年経過を前に

宮城県登米市の認定こども園に刃物を持った男が侵入した事件から、11月で1年です。七ヶ浜町の保育園では不審者を想定した訓練が行われました。

この訓練は警察が行いました。保育園の敷地に刃物を持った男が侵入したという想定です。

職員は、不審者が現れたことを示す合言葉を使って情報を共有した後、園庭で遊んでいる子どもたちがパニックにならないよう配慮しながら屋内に避難させ、非常通報装置で警察に通報するまでの一連の手順を確認しました。

警察官は、さすまたを使う際は犯人の顔に向けて構えると動きをけん制できるなどと職員に指導しました。

アイグラン保育園汐見台加藤裕美園長「危機感を持ちながら、いろんな場面でのいろんな条件での訓練をしていく必要があると思う」

© 株式会社東日本放送