
日本初の鉄道が1872年に開業してから14日で150周年を迎えた。JR東日本が開業の地の東京・新橋と横浜で、記念イベントや先人の業績をたたえる献花式を開くなど祝賀ムードに包まれた。記念の乗り放題切符やグッズが人気を集め、各地の鉄道でも行事がめじろ押しだ。
JR新橋駅では14日午前、開業100周年時に広場に設置された蒸気機関車の前でセレモニーが開催された。東海道線のホームでは「お召し列車」から皇族専用の車両を除いたハイグレード車両、E655系「なごみ(和)」が記念列車として出発した。明治時代の鉄道錦絵や昔の駅前の写真を展示するイベントなども企画された。