「偏差値ではない進路選択 おもしろ大学合同説明会」第4回開催決定

実践型の学びを大事にする7大学が共催するオンライン説明会、 11月13日(日)開催のお知らせ

PRESS RELEASE

報道関係者各位 2022年10月26日

株式会社アスノオトの呼びかけに応じ、情報経営イノベーション専門職大学(iU)、桜美林大学 教育探究科学群、京都芸術大学、大正大学、ビジネス・ブレークスルー大学、武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部、ネットの大学managaraの7つの大学が共同で、2022年11月13日(日)にオンライン説明会を開催いたします。

<本件の内容>
先行きが不透明で正解のない時代と言われ、5年後にどんな社会になっているかすら予測が難しいことがコロナ禍によって体感的に理解された今、知識のインプットだけでなく、探究学習やプロジェクト学習といった、アウトプットや社会への接続を意識した学びの重要性が増しています。そのような中、人生の基盤をつくる大学の選び方も、従来の「偏差値」や「ブランド」から、「どのような学び方で」「どんな力を身につけられるのか」を基準とした、より自分軸に近いものに変わってきているのではないでしょうか。
本イベントは、高校生やその保護者と共に、改めて進路選択で大事にしたいことや大学に何を期待するのかを考える機会を持ちたいと、ユニークな実践型教育で注目を集める7つの大学が共同で企画したもので、探究的な学びに魅力を感じている方に是非ともお薦めしたいプログラムになっています。
説明会は3つのパートに分かれて開催され、
第1部では高校生起業家(みるさん、今井智紀さん)をゲストに、お二人の経験も交えて、これからの進路選択の新しい基準について考えていきます。
第2部は参加7大学の在学生による座談会で、「実践型ってどんな学び?」「実際のところどうなの?」など、学生目線でのリアルな話をたっぷりお届けします。
第3部は大学ごとに分かれてのブースセッションとなり、ゲストのみるさん、今井智紀さんとお話しするブースも設けます。

<概要>
【日時】2022年11月13日(日) 19:00-21:30
【場所】オンライン(お申し込み後、ZoomのURLをお送りいたします)
【対象】高校生、保護者、高校の先生など、どなたでもご参加いただけます
【参加費】無料
【主催】株式会社アスノオト(さとのば大学)
【申込先】https://peatix.com/event/3395536

<プログラム>
【第1部】ゲストトーク「進路選択どう考えたらいいの? 高校生起業家と考える進路選択の新基準。」
【第2部】実際どうなの?を大公開!「おもしろ大学」在学生座談会
【第3部】気になる大学と直接話そう!ブース別相談会

<トークゲストのご紹介>
みる(河田美瑠)さん
合同会社M's company代表。2006年生まれ、埼玉県内の中高一貫校に在学している高校2年生。中学3年の時に中高生が企業や地方公共団体の商品やサービスを企画する法人を設立。総フォロワー1万人越え。中高生にとってビジネスという選択肢が当たり前の時代を創りたいというビジョンのもと、講演も多数開催。誰もが夢と勇気を持てる社会を作るという夢に向け学業と仕事を両立しながら活動中。

今井智紀さん
株式会社Ligula 代表取締役社長 / 株式会社ユーグレナ Futureサミットメンバー/高校生起業家コミュニティ『Ligulab』運営。中学1年生で株式投資を始めてビジネスを知り、高校1年生の頃に自分で起業しようと決意。ブログやSNSを始め、行動していくうちに得た仲間や人脈を活かして起業家コミュニティを立ち上げた。並行してプログラミングもやっており、今後はソフトウェアの開発なども手がけていく予定。

参加大学特徴50音順)
情報経営イノベーション専門職大学(略称:iU
iU(情報経営イノベーション専門職大学)は、東京都墨田区では初の大学として開学。ビジネス・ICT・グローバルコミュニケーションを学びの3本柱としたカリキュラムでビジネスアイデアを形にし、起業についても学ぶイノベーションプロジェクトや臨地実務実習(インターンシップ)が特徴的な授業となっています。
プログラミングについても基礎から学べ,卒業後は国際通用性のある学位を取得できます。正課外の実践的な学びも充実しており、実績豊富な実務家専任教員および、570名超の客員教員と440社以上の連携企業・団体の体制で学生の学びを支援しています。

■ 桜美林大学 教育探究科学群
桜美林学園は、キリスト教精神に基づく国際人の育成を建学の精神とし、グローバル社会に貢献する人材を育成すべく、教育改革を進めています。創立100周年を迎えた近年は、高大連携「ディスカバ!」、探究入試「Spiral」を開始。2023年には全国の大学で初となる”探究”を冠する新学部「教育探究科学群」を設置します。

京都芸術大学
京都芸術大学は、通学課程、通信教育課程を有する総合芸術大学です。15,000名を超える多様な学生が在席しており、過去には96歳で卒業
(ギネス記録!)を迎えた方もおられます。芸術を手段とする特色ある
教育プログラムが多くの高校生、社会人から共感され、2022年度4月は通学部、通信教育部ともに過去最高の志願者数となりました。また、リクルートが高校3年生を対象とした
アンケートでは(進学ブランド力調査2021年度/関西)、「個性的な大学」として東京大学、京都大学、大阪大学に続き4位にランクインされるなど、これまでの大学教育の価値観をアップデートする独自カリキュラムが話題となっています。

さとのば大学 さとまなプログラム(ネットの大学managara地域イノベーターコース)
さとのば大学はオンライン講義×地域プロジェクト学習の新しい学びの場です。日本の様々な地域に留学しながら、社会課題解決に向けたプロジェクトを生み出す力をつけ、オンライン上でのディスカッションや対話を通してお互いに学びあい、支えあう仲間が全国にできる。「未来は変えられない」と嘆くのではなく、自分の身の回り“半径50m”を幸せにできるひとを増やしたい。これからの時代を生きる力を育んでいける場所です。
2021年からはネットの大学managaraと提携し、経済経営学の学士号を取得できる4年制プログラム「さとまなプログラム」(ネットの大学managara地域イノベーターコース)を運営しています。

■ 大正大学
大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学の推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。

■ ビジネス・ブレークスルー大学(略称:BBT大学)
日本初の100%オンラインで経営学学士を取得できる大学として2010年に開学。教授陣の6割が現役経営者。学生の年齢層は10代から60代まで、世界110ヶ国に居住する多種多様な同志と学ぶ。大前研一が学長を務める本学では、“teach(教える)”ではなく学生が主体的に“learn(学ぶ)”するのを手助けすることに大学の役割があるという考えに基づき設計されたカリキュラムで、グローバル時代を生き抜く力の育成を目指す。経営・英語・ITを中心に学び、未来のイノベーターを育成する。

■ 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(略称:EMC)
2021年4月「アントレプレナーシップ」と冠した日本初の学部を開設。学部長にはベストセラー『1分で話せ』の著者であり、Zアカデミア学長を務める伊藤 羊一が就任。実践中心でマインドとスキルを鍛えるカリキュラム、社会の最前線で活躍する起業家やNPO代表、ベンチャーキャピタリストなど現役実務家を中心とした教員、1年次全員入寮など他大学にない特徴を持ち、「自分の思考と行動で、世界をより良い場所にできると本気で信じる人を増やす」ことを目指す。

<主催者>
株式会社アスノオトについて
島根県海士町での活動で知られる株式会社風と土と(旧:株式会社巡の環)の共同創業者である信岡良亮が、 地域と都市の新しい関係作りのために2015年に創業。 都市と地方、 経営者と従業員、 生産者と消費者といった対立関係を協働関係に変える相互理解支援を、 企業研修を通じて行ってきた。 現在は都市と地域の共創関係を築く「地域共創カレッジ」、 地域を巡り仲間と共に学び合う「さとのば大学」を主催、 運営している。( https://satonova.org/

問い合わせ先
株式会社アスノオト
本社所在地:東京都千代田区神田錦町3-21
設立:2015年5月22日
代表取締役:信岡良亮
広報担当:長谷川、大竹、片岡
電話番号:080-7435-0505
メールアドレス:satonovainfo@satonova.org