J2・ファジアーノ岡山 30日に運命のプレーオフ1回戦 元ファジ選手に聞く「一発勝負」の注目点は

いよいよ30日、運命の一戦が始まります。6年ぶりとなる昇格を懸けたプレーオフに臨むサッカーJ2・ファジアーノ岡山。大一番の見どころを元ファジ戦士に聞きました。

(元ファジアーノ岡山/椋原健太さん)
「一番のポイントは、勇気を持ってチャレンジすることだと思います」

そう語るのは、元ファジアーノ岡山で現在は特命広報大使を務める椋原健太さん。

現役時代はFC東京在籍時に、天皇杯など3つのタイトルを獲得。「一発勝負」の経験は豊富です。

(元ファジアーノ岡山/椋原健太さん)
「最後はやっぱりチャレンジする姿勢。その姿勢が大きく結果に関わってくる。恐怖を乗り越えてするプレー1つが、それをホームでできる強みもありますので」

プレーオフはトーナメントで行われます。J1昇格のためには「3勝」しなければなりません。

ファジアーノは30日の初戦で6位の山形と対戦。勝ち抜けば、4位熊本と5位大分の勝者と2回戦を戦います。

シーズンを3位で終えたファジアーノは、この2試合をホームでできるほか、引き分け以上で次に進めるというアドバンテージがあります。

26日 練習の様子(政田サッカー場 岡山・東区)

そんな中、椋原さんがもっとも注目するポイントは――。

(元ファジアーノ岡山/椋原健太さん)
「木山監督。ここが一番楽しみです。交代一つで本当に流れが変わりますので」

今シーズン就任し、1年目にしてチームを歴代最高の3位に導いた木山隆之監督。これまで所属したチームでは、通算3回プレーオフに進出するなど、経験豊富です。

(ファジアーノ岡山/木山隆之 監督)
「(勝ち抜くためには)運も必要だと思います。でも、運を自分たちの方に向けるには、自分たちがやってきたことを信じることだと思います」

(元ファジアーノ岡山/椋原健太さん)
「勝っているシチュエーションで前、(攻撃的な)強気の選手を入れるのか、しっかり後ろ、(守備的な)濱田選手なんかを入れて守り抜くのか。いずれにせよ強気な采配をしていただきたい」

そして、その強気を後押しするのはホーム、シティライトスタジアムの雰囲気です。

(元ファジアーノ岡山/椋原健太さん)
「サポーターを含めて、チャレンジするプレーに対して『どんどんやってくれ』という雰囲気づくり、そういうものが大切になってくる。一発トーナメントは本当にささいな部分が結果を左右するので、最後苦しい時に、皆さんの声で頑張れることが絶対ある。1人でも多くの人に(スタジアムに)来てほしい」

© 株式会社瀬戸内海放送