通園バスにブザー設置で“子どもの置き去り”防止へ

9月に静岡県の幼稚園で園児がバス車内で置き去りとなって死亡した事故を受け、「痛ましい事故をこれ以上増やさないように」と、東京都内を走る通学バスに車内の確認を促すブザーの設置が始まりました。

東京・世田谷区にある車の販売店では、10月28日から通学バスに装置の取り付けが始まりました。エンジンが停止すると車内の最後部から大きなブザー音が鳴り続け、運転手が最後列の座席まで行って停止ボタンを押すまで止まりません。この安全装置は2022年9月に静岡県で起きた死亡事故を受け、都内の企業が開発しました。

さらに停止ボタンが押されずに5分が経過すると、車の外にいても聞こえるほどの大きなアラームが鳴り響きます。設置は無償で行っていて、全国の幼稚園などを対象に100台の設置を目指しています。

ブザーが設置された通園バスを利用する児童の保護者は「痛ましい事故があったので、設置することで全国の子どもたちが守られると思うとうれしかった。すごく早い対応だと思う」「人の目と機械という2つで子どもが守られる。そこに安心感を感じている」などと話していました。また、バスを所有する学校・ヒロック初等部の蓑手章吾校長は「運転手は想像の3倍も4倍も神経を使う仕事で、子どもたちの命を預かっている」「完全ではないかもしれないが、運転や安全、子どもたちの体調管理に気が回せるようになるので助かる」と話し、運転手の負担の軽減に期待しています。

© TOKYO MX