初雪はいつごろ?いつ積もる?…気象予報士"ズバリ予報"「 今年は遅いんです」

これからの季節、気になってくるのが「雪」の話題ですよね?
初雪は?いつ積もる?ズバリ予報していきます。

雪の平年日

まず目安にしていきたいのは、雪の平年日なんです。
初雪:旭川10月19日・網走10月30日・札幌11月1日
初積雪:旭川11月4日・網走11月17日・札幌11月12日
根雪の始まり:旭川11月24日・網走12月8日・札幌12月6日

旭川の初雪の平年日は10月19日ですので、すでに5日遅れています。
次にやってくる寒気で、道北やオホーツク海側は、広範囲で初雪となりそうです。

“文化の日”寒気

11月3日(木)ごろに強い寒気が北海道に流れ込みそうです。
前回の寒気よりも強く、12月並みです。

旭川は初雪の可能性が高く、網走では初雪が積雪となるかもしれません。

札幌は、東風のため、空気は冷たくても、雨や雪を降らせる雲がありませんので、初雪は見送りとなり11月3日以降かもしれません。
いずれにしても、札幌では平年より遅くなりそうです。

*みんテレお天気コーナー10月24日OAのものです

© 北海道文化放送株式会社