
松野博一官房長官は4日の記者会見で、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を含む弾道ミサイルを発射した際に全国瞬時警報システム(Jアラート)の発令を訂正したことに関し、送信時間の迅速化に向け「システム改修も含めた改善策を検討している」と述べた。具体的なスケジュールは確定していないとした。
Jアラートは3日午前7時50分に宮城県などを対象に発出されたが、同8時に出た2回目のアラートで「7時48分ごろに通過」と伝えた。実際にミサイルは日本上空を通過せず、送信時間にも課題を残した。
松野博一官房長官は4日の記者会見で、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を含む弾道ミサイルを発射した際に全国瞬時警報システム(Jアラート)の発令を訂正したことに関し、送信時間の迅速化に向け「システム改修も含めた改善策を検討している」と述べた。具体的なスケジュールは確定していないとした。
Jアラートは3日午前7時50分に宮城県などを対象に発出されたが、同8時に出た2回目のアラートで「7時48分ごろに通過」と伝えた。実際にミサイルは日本上空を通過せず、送信時間にも課題を残した。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら