美浜原発、事故訓練始まる 4000人超参加、県外避難へ

原子力総合防災訓練開始とともにスマートフォンに通知されたエリアメール=4日午後、福井県美浜町

 国や福井県などは4日、関西電力美浜原発3号機(同県美浜町)で重大事故が起きたと想定した原子力総合防災訓練を始めた。6日までで、原発周辺の住民が石川県や奈良県などへ避難する訓練も実施。内閣府によると4千人以上が参加する。

 4日午後2時ごろ、福井県南部を震源とする最大震度6弱の地震が発生し、美浜3号機が緊急停止。設備の故障が重なり、原子炉を冷却する機能が失われるとの事態を想定した。

 福井県は午後2時半ごろ、県庁で災害対策本部会議を開催。美浜町や敦賀市とテレビ会議をし、被害状況の報告を受けた。杉本達治知事は「住民避難の準備に万全を期すこと」と指示した。

原子力総合防災訓練が始まり、対応する原子力規制庁の担当者ら=4日午後、福井県美浜町

© 一般社団法人共同通信社