北朝鮮で緊張「負の連鎖」 安保理会合、意思疎通訴え

4日、米ニューヨークの国連本部で安全保障理事会の会合後、北朝鮮問題に関する共同声明を発表する非常任理事国10カ国の代表(共同)

 【ニューヨーク共同】国連安全保障理事会は4日、北朝鮮による一連の弾道ミサイル発射への対応を協議する緊急会合を開いた。国連のキアリ事務次長補はミサイル発射と米韓軍事演習が互いに緊張を高める「負の連鎖」に陥っていると懸念を示し、偶発的な衝突回避のために意思疎通の手段を確保するよう関係国に訴えた。

 安保理はロシアのウクライナ侵攻を巡る理事国間の対立から、北朝鮮問題でも一致した対応を取れておらず、公開会合では日本や米国から機能不全への不満が噴出。

 米国のトーマスグリーンフィールド国連大使はミサイル発射を非難した上で「同様に恐ろしいのは安保理の沈黙だ」と述べた。

© 一般社団法人共同通信社