山手線 Ver.2021「旅気分食堂列車 –東北編-」を動画配信

・新たな乗車体験の提供と、車両メディアの価値創造を目指す「山手線 Ver.202X」シリーズが今年も登場。
・東日本大震災から10年という節目の年。お客さま参加型での開催を予定しながらも、感染症拡大や緊急事態宣言の影響で延期・中止となってしまった幻のイベント“山手線 Ver.2021「旅気分食堂列車 –東北編-」”をアレンジして撮影・映像化しました。
・コロナ禍で東北に帰省したくてもできない、旅行をしたくてもできない多くの皆さまに、山手線の車両内で東北への帰省・旅行気分を味わっていただけるコンテンツを数多くご用意。
・車両をスタジオやショールーム、イベント会場に見立てたほか、OMO*による新しい車内ショッピング体験など、車両の新たな活用方法や、お客さまが車内のさまざまなコンテンツを楽しむ様子をお楽しみください。
・2021年3月19日(金)夜より東京感動線公式Twitter/Instagramでショートムービーを順次配信開始し、翌週の3月26日(金)には、YouTubeで総集編の動画配信を予定しています。
(*OMO:Online Merges Offline。オンラインとオフラインの融合)

<写真;山手線車両 E235系車内の1コマ>

映像内に登場する車内コンテンツ (※山手線を走るE235系車内ですべて撮影しています)

ショッピングコーナー

JR東日本のショッピングモール「JRE MALL」(https://www.jreastmall.com/)で取り扱う東北産の果物や、お菓子、飲料などを乗務員が展示販売。車両内でOMOによるショッピングを体験していただきます。また、車両をショールームとして使用するモデルケースとして、東北地方をモチーフにしたオリジナルTシャツの展示・販売も行います。

東北旅気分食堂車

東北の各地域で撮影した映像が流れる車内には、「刷毛じょうゆ 海苔弁山登り」のオリジナル弁当をご用意。夜行列車をイメージした食堂スペースでお召し上がりいただきます。

夜のピクニック/映画館車両

芝生や草木が一面に敷き詰められ、照明も落とされた車内は、ゆったり腰を落としてくつろげます。
東北産のおやつを食べながら、東北の懐かしい景色が映し出されるオリジナルムービーも一緒にどうぞ。通常では絶対にお目にかかれない車内装飾にもぜひご注目ください。

旅気分ラジオ

(株)スマイルズ代表の遠山正道さん、文筆家の甲斐みのりさんをゲストに迎えたオリジナル番組のほか山手線の現役乗務員が選ぶオリジナルプレイリストも制作しています。

ポップアップショップ

鉄道グッズなどのワークショップを行う「浅草車輌製作所」の皆さまが特別出演。オリジナルきっぷなど、革を使った小物を一緒に作っていただきます。

車掌体験コーナー

本物の車両マイクを使って車掌体験をお楽しみいただきます。

お絵描きコーナー

通常の列車ではできない、窓への”お絵描き”。今回は特別に山手線車両の窓に、東北へのメッセージやイラストを描いていただきます。

その他

車内モニターには、東北各地の景色や名所を撮影したオリジナル映像や、秋田県湯沢市秋ノ宮の住民の方ご提供による映像を放映するほか、ポスター・中づり・車体ラッピングには、本企画のために撮り下ろしたオリジナル写真も使用。さらに、現役の乗務員がコンシェルジュに扮してお客さまをおもてなしするなど、旅気分を盛り上げます。

山手線Ver.2021旅気分食堂列車 –東北編-」動画配信概要

以下の内容で動画配信を予定しています。

ショートムービー

・配信時期 : 2021年3月19日(金)夜~3月25日(木)まで毎日1本を予定
・配信場所 : Twitter(@ tokyo_moving_o)およびInstagram(@ tokyomovinground)
・ハッシュタグ: #東京感動線 #山手線で旅気分

総集編

・配信時期 : 2021年3月26日(金)を予定
・配信場所 : YouTube「JR東日本公式チャンネル」
(URLは東京感動線の公式ウェブサイトでも公開を予定しています。)

山手線Ver.202Xについて

実際に山手線を走る営業車両を使用して、お客さまへの新たな乗車体験の提供と、車両メディアの価値創造を目的とするプロジェクトです。2020年2月には「山手線 Ver.2020 by 東京感動線」を期間限定で運行。LINE Beaconや二次元コードを用いた車内での音声・ARコンテンツ配信、絵柄が変化する電子ペーパー中づり、Twitter投稿の車内モニターへの配信、窓全体を使ったフィルム装飾など、”ちょっとだけ未来の山手線”をお客さまにお届けし、ご好評を頂きました。今年度も、感染症対策を十分に講じたうえで乗車定員制による開催を計画していましたが、緊急事態宣言等の影響もあり、延期・中止に。一部内容をアレンジし、車両センターに留置した車両内で最小限のスタッフによる撮影・映像化を行いました。なお、今年度企画の実施背景や内容の詳細については、東京感動線のウェブサイトもぜひ併せてご覧ください。

東京感動線について

〇山手線は、世界的にもユニークな地上を走る都心の環状線であり、歴史的・文化的に多様な個性のまちとまち、人と人をつないでいます。
〇当社では、移動を含めた日常生活の利便性を高めるサービスに加え、多様なまちや人の個性を引き出し、駅と駅、駅とまち、人とまち、人と人のつながりを創り出すことで、心豊かな都市生活空間を創造してまいります。

「東京感動線」 公式ウェブサイト・SNSアカウント

公式ウェブサイト

Twitter

https://twitter.com/tokyo_moving_o/

Instagram

Facebook

ハッシュタグ

#東京感動線 #TokyoMovingRound

© 株式会社MVコンサルティング