鉄印帳の旅 鉄印がもらえる全40社を紹介

出典:たびよみ

旅行読売出版社(本社:東京都千代田区)は臨時増刊号として「オフィシャルブック鉄印帳の旅 鉄印がもらえる全40社を紹介」という雑誌を発売しました。鉄道好きや人や旅行好きな人には興味をもって読んでもらえる雑誌になっています。私も購入しました(自腹)。雑誌の中身を簡単にご紹介いたします。この雑誌には全国第三セク協(第三セクター鉄道協議会)マップがついています。

鉄印帳とは

第三セクター鉄道等協議会に加盟する全国40の鉄道会社が連携して鉄道と地域の振興を目的にはじめた御朱印帳の鉄道バージョンです。鉄印帳をもって各社こだわりの鉄印を集める、新しい鉄道旅の提案です。

※「鉄印帳」は株式会社旅行読売出版社の登録商標です。

そもそも御朱印とは

御朱印とは、お寺に「読経」や「写経」を納めた際にその証としてにいただく「しるし」でした。その「しるし」のことを四国のお遍路では「お納経」といい、その他では「御朱印」と言います。御朱印の単語が広まっているので、四国のお遍路でも「御朱印」と言う人もいます。この御朱印があると死んだときに極楽浄土にいけると言われています。そういった理由から「御朱印帳」をミラクルパスポートと言っている人もいます。(ただし、ゲームのように集めることが目的になるのはNGで1枚1枚真摯な気持ちで納経し頂くようにしましょう)

鉄印帳はどこで購入できる?

2,200円(税込)の鉄印帳を購入するには①都内の本屋、もしくは②全国40の鉄道会社の決められた場所に行く必要があります。①、②どちらも在庫に限りがありますので、現地に行く前に必ず在庫の確認をしましょう。また2021年4月には手軽な「鉄印帳フリー版」(1,320円)の販売も予定されています。(フリー版はマイスターカードの特典はないようです)

①都内の本屋

オリジナル鉄道グッズ専門店
GENERAL STORE RAILYARD
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 JR大宮駅構内
電話048・650・3883

書泉グランデ 6階鉄道コーナー
東京都千代田区神田神保町1-3-2
電話03・3295・0016

書泉ブックタワー 5階鉄道コーナー
東京都千代田区神田佐久間町1-11-1
電話03・5296・0051

②全国40の鉄道会社

鉄道会社販売場所電話道南いさりび鉄道本社(函館駅近く)、五稜郭駅売店0138・83・1977(本社)三陸鉄道宮古駅0193・62・7000IGRいわて銀河鉄道青山駅(南口改札)019・626・9151(IGRインフォメーション)秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅観光案内窓口0186・82・3666由利高原鉄道矢島駅0184・56・2036山形鉄道長井駅0238・88・2002(本社)阿武隈急行福島駅024・522・1322会津鉄道会津田島駅0241・62・0065野岩鉄道新藤原駅0288・77・2355(本社)わたらせ渓谷鐵道大間々駅0277・73・2110(本社)真岡鐵道真岡鐵道旅行センター(真岡駅)0285・84・2911(本社)鹿島臨海鉄道大洗駅029・266・1345(大洗駅売店)いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅0470・82・2161(本社)北越急行十日町駅(西口側)025・750・1251(営業企画課)しなの鉄道小諸駅、豊野駅0268・21・3470(お客さまセンター)えちごトキめき鉄道直江津駅、糸魚川駅025・546・5520(本社)あいの風とやま鉄道富山駅、高岡駅076・431・3409(富山駅)IRいしかわ鉄道金沢駅IRお客さまカウンター、津幡駅076・256・0560(本社)のと鉄道穴水駅0768・52・0073明知鉄道恵那駅、明智駅0573・54・4101(本社)長良川鉄道関駅、郡上八幡駅0575・23・3921(本社)樽見鉄道本巣駅0581・34・8039(本社)天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅(売店)053・925・2276(本社)愛知環状鉄道新豊田駅、三河豊田駅ほか0564・32・3911(本社)伊勢鉄道鈴鹿駅059・383・2112(本社)信楽高原鐵道信楽駅0748・82・3391(本社)京都丹後鉄道天橋立駅0772・25・2323(本社)北条鉄道北条町駅0790・42・0036(本社)若桜鉄道若桜駅0858・82・0919智頭急行智頭駅、上郡駅ほか0858・75・2595井原鉄道井原駅0866・62・6669錦川鉄道錦町駅0827・72・2002(本社)阿佐海岸鉄道宍喰駅
※2020年6月現在、工事のため休止中0884・76・3700土佐くろしお鉄道中村駅、安芸駅0880・35・4961(中村駅)平成筑豊鉄道金田駅0947・22・1000(本社)甘木鉄道甘木駅0946・23・1111(本社)松浦鉄道たびら平戸口駅、佐世保駅0950・57・0024南阿蘇鉄道高森駅0967・62・0058くま川鉄道くま鉄ゲストハウスくまたび(人吉駅)0966・23・5011(本社)肥薩おれんじ鉄道八代駅、川内駅0965・39・7555## 鉄印をもらうには

各社の指定窓口で乗車券等を提示して鉄印帳と記帳料(300円〜)を係員に提示してください。各社によって手書きだったり書き置き印だったりと同じではありません。また鉄印のデザインも複数あったり、季節ごとに変わったりする会社もあります。

鉄印を全部(40個)集めると

希望者にはシリアル番号入りの「鉄印帳マイスターカード」を発行してもらえます(要:切手1,000円)。また「たびよみ」のサイトにも名前が掲載されたり、鉄道会社のイベントに招待されることもあります。雑誌「オフィシャルブック鉄印帳の旅 鉄印がもらえる全40社を紹介」の表紙には企業研修の講師などの仕事をしている「森川あやこ」さんが掲載されています。雑誌誌面によると森川あやこさんは49番目の「鉄印帳マイスターカード」を保持しているそうです。

鉄印帳マイスターはこの人!

鉄印帳の生みの親は

鉄印帳の生みの親は熊本県の「くま川鉄道」の社長・永江友二氏です。

永江氏のインタビュー記事はコチラをクリック

雑誌購入
鉄印帳の旅に出る時間がない人も雑誌に掲載されている鉄道や自然を見ているだけで、旅をしている気分になります。コロナウィルスが終息したら、鉄印帳の旅に出るのはいかがでしょうか。

アマゾンで購入する

[(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08WZH582G/ref=aslitl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B08WZH582G&linkCode=as2&tag=ryohiguide-22&linkId=47169d6d4f3de124befff4c9cf93e916)

※「鉄印帳」は株式会社旅行読売出版社の登録商標です。

雑誌に附属する地図と雑誌

鉄道チャンネル youtube 参加鉄道会社40社!甘木鉄道でゲットした鉄印帳を開けてみた!

関連記事

ついに鉄道旅行のナンバーワン決定!『鉄旅オブザイヤー2020』グランプリは、三セク鉄道のオリジナル印“鉄印”がもらえる「鉄印帳®」付ツアー9つの列車をツナグ!みちのく鉄道周遊

この度、鉄旅オブザイヤー実行委員会は、日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する『鉄旅オブザイヤー』の結果発表及び授賞式を、2021年4月21日(水)に「大宮鉄道博物館」にて開催致しました。記念すべき第十回となった今年度、全国の旅行会 ……

関連記事

スルッとKANSAIバス印ラリーの開催について

スルッとKANSAI協議会では2021年度の周遊イベントとして、スルッとKANSAIバス印ラリーを開催します。スルッとKANSAI協議会に加盟しているバス社局が連携して、「バス印帳」を製作し、記帳場所を巡っていただくことで、協議会の交通ネットワークのご利用及び周辺の観光も合わせて楽しんでいただくための取り組みです。

© 株式会社MVコンサルティング