島根原発事故備え広域避難訓練 松江から総社 再稼働に同意後初

総社市職員(右)と避難所の運営を協議する松江市の住民代表

 中国電力島根原発(松江市)の重大事故に備え、原発から30キロ圏内の住民を対象にした避難訓練が12日、行われた。6月に島根県が2号機の再稼働に同意して以降、初の訓練。約30人の松江市民が総社市に移動し、避難所の開設、運営手順などを確認した。

 訓練は松江市で震度6弱の地震が発生し、島根原発の冷却設備が損傷して、放射性物質が漏れ出したとの想定で行った。

 事故の際、総社市には約4千人が身を寄せる計画。避難住民は正午ごろ、バスで総社市武道館(同市真壁)に到着。総社市職員と住民代表が避難所運営で「消灯時間は午後10時とする」などと協議。住民側はプライバシー確保のため、男女別の更衣室開設を求めた。

 総社市の片岡聡一、松江市の上定昭仁の両市長も視察。片岡市長は「安心できる環境を提供したい」、上定市長は「改善点を洗い出して避難計画に反映させたい」と述べた。

 岡山県鏡野町でも同様の訓練があった。

 岡山、島根県は2014年、広域避難に関する協定を締結。岡山県は約9万6千人を受け入れるとしている。

© 株式会社山陽新聞社