KCCSら、無人自動配送ロボットを活用した個人向け配送の実証開始

京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)ら3者は、北海道石狩市(以下、石狩市)緑苑台東地区の一部エリアの公道で、無人自動配送ロボットを活用した個人向け配送サービスの実証実験を開始した。11月8日付のプレスリリースで明かしている。

EC市場の拡大など宅配需要が増加する一方、少子高齢化・人口減少などによる労働力不足に対応した配送の担い手の持続的な確保が、物流の大きな課題となっている。無人自動配送ロボットの活用は、人手不足が深刻化するラストマイル配送の課題解決や、非対面・非接触での荷物の受け取りなど多様化するニーズに対応する技術として、期待が高まっている。

同実証は、KCCS、石狩市、ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)の3者で行う。KCCSは、これまで無人自動走行ロボットを活用した配送や移動販売の実証実験を行っている。また、同実証は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募し、2022年6月にKCCSが採択された「革新的ロボット研究開発基盤構築事業/自動配送ロボットによる配送サービスの実現」の取り組みの一環として実施する。

【国内初】無人自動配送ロボットが車道を自動走行する実証実験開始

京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)は、無人自動配送ロボットによる工業地域向けロボットシェアリング型配送サービスの実証実験を開始した。8月17日付のプレスリリースで明かしている。新型コロナウイルス感染症は、物流業界にも影響を与えている。ラストワンマイル物流における遠隔・...

KCCS、温冷蔵機能付き自動走行ロボットを活用した移動販売実証実験開始

京セラコミュニケーションシステム株式会社(以下、KCCS)は、温冷蔵機能を備えた無人自動走行ロボットが商品を運び、移動販売を行うサービスの実証実験を開始する。7月27日付のプレスリリースで明かした。KCCSは、無人自動走行ロボットの多様な用途での活用可能性調査と、技術検証を行っている。目的は...

くわえて、同実証では、走行中にCO

を排出しないバッテリー駆動の配送ロボットを活用する。実施期間は、11月8日~11月下旬の平日の9:00~16:30の予定だ。

具体的な内容としては、まずヤマト運輸スタッフが、無人自動配送ロボットのロッカーに宅急便を格納する。次に受取人に荷物の配達予定をLINEで通知する。続いて、受取人が無人自動配送ロボットのタッチパネルを操作し、ロッカーから荷物を引き取る。そこまでの工程が完了すると、無人自動配送ロボットは、次の受け渡し場所に移動するという流れだ。

なお、3者は、無人自動配送ロボットを活用した地域物流支援サービスの実用化に向けた実証実験を継続し、次世代の地域づくりに貢献するという。さらに、地域特性に対応した無人自動配送ロボットの研究・開発を進めると述べている。

(出典:KCCS Webサイトより)

© 株式会社自動車新聞社