
天皇、皇后両陛下は24日、東京・上野の東京国立博物館を訪れ、創立150年を記念した特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を鑑賞された。長女愛子さまも同行した。
両陛下と愛子さまは、安土桃山時代の作品で狩野永徳の「檜図屏風」などを熱心に見て回り、担当者の説明をうなずきながら聞いていた。
特別展は12月11日までの会期中、約12万件の所蔵品の中から国宝89件全てを含む名品が展示されるほか、関連資料を通じて明治から令和にいたる150年の博物館の歴史を紹介している。
天皇、皇后両陛下は24日、東京・上野の東京国立博物館を訪れ、創立150年を記念した特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」を鑑賞された。長女愛子さまも同行した。
両陛下と愛子さまは、安土桃山時代の作品で狩野永徳の「檜図屏風」などを熱心に見て回り、担当者の説明をうなずきながら聞いていた。
特別展は12月11日までの会期中、約12万件の所蔵品の中から国宝89件全てを含む名品が展示されるほか、関連資料を通じて明治から令和にいたる150年の博物館の歴史を紹介している。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら