「カードが不正利用されている」百貨店など名乗る詐欺電話が急増!静岡県警が注意呼びかけ

特殊詐欺で新たな傾向です。百貨店やショッピングモールを名乗り、「あなたのカードが不正利用されている」という詐欺電話が、静岡県内で急増していることが明らかになりました。

静岡県警の特殊詐欺を防止するための会議で明らかにされました。静岡県警によりますと、11月中旬以降、浜松市や磐田市などで地元にある百貨店やショッピングモールを名乗り、「あなたのカードが不正利用されている」などとかたる詐欺電話が76件確認されていて、このうち9件でカードをだまし取られるなどの被害が出ています。

犯行グループは、被害者の自宅を訪れ、クレジットカードに紐づけられたキャッシュカードを交換するという口実で、だまし取るということです。これまで、同様のサギ電話は県西部で確認されていますが、静岡県警は今後、県中部や東部でも同じ手口が増えるとみて注意を呼び掛けています。

© 静岡放送株式会社