サイクルベースあさひの電動アシスト自転車「エナシスシリーズ」の実力をチェック 大手ブランドとの違いは?

大小様々なブランドが入り乱れている電動アシスト自転車。その中でも力を持っているのがブリヂストン、パナソニック、ヤマハの大手3ブランドだろう。これら電動アシスト自転車は、販売店が多くあり、ラインナップも豊富なため、他のモデルと比較して多少高価でも売れている。

その牙城を崩そうとしているのがサイクルベースあさひだろう。サイクルベースあさひはオリジナルの電動アシスト自転車を製造、販売しているが、2019年に独自モーター「PLUS-D」を搭載した電動アシスト自転車を展開。大手三社よりもお手頃な価格を実現しつつ、大容量バッテリーの搭載をアピールしている。2022年11月12日(土) 、13日(日)に東京都大田区で行われた「OTAサイクルフェスタ」で、サイクルベースあさひの電動アシスト自転車に試乗することができた。

サイクルベースあさひの電動アシスト自転車に搭載されているモーター「PLUS-D」の特徴は、クランク軸が直接動く1軸式を採用していること。ヤマハやパナソニックの電動アシスト自転車はクランク軸ではなく、モーターに装着されているギアが駆動してアシストを行う方法を採用している。これは、シンプルな構造で力強いトルクを発生することができるためだが、ペダルを速く漕ぐとアシストが追従しないという欠点がある。

一方でPLUS-Dモーターの特徴であるクランク軸が直接動く1軸式は、クランクを直接アシストするため、ペダルを速く漕ぐとアシストが追従するため、きめ細やかなアシストを行うことができるが、構造が複雑になため、高出力、高トルクのアシストを実現させるためには、モーターの価格が高価になるという欠点がある。

今回、PLUS-Dモーターを搭載した電動アシスト自転車に何種類か試乗したが、モーターのフィーリングは国産2軸式モーターよりもきめ細やかなアシストを実現しており、ペダルを速く漕いでもアシストが追従する傾向にはある。ボッシュ アクティブラインプラスやシマノ ステップス 5080などのEバイク用モーターと比較すると、ペダルを速く漕いだときのアシストのスポーティ感は劣ると感じる。発進時のトルクに関しては、国産2軸式モーターの強烈なトルク感は無いだろう。

筆者が今回試乗した限りではPLUS-Dモーターが活きる電動アシスト自転車は、オフィスプレスEだろう。ライバルはブリヂストンサイクル TB1eなどの通勤クロスバイクタイプ電動アシスト自転車だが、PLUS-Dモーターのきめ細やかなアシストは、このクラスではスポーティな感覚があり、バッテリー容量も363Whと大容量を実現。ボッシュ アクティブラインプラスやシマノ ステップス 5080など、本格Eバイク用モーターを搭載したEバイクを知っていると、頑張って漕いだときのアシスト時の追従が少し足りないと思うかもしれないが、ブリヂストンサイクル TB1eの、もっさりしたアシスト感と比較すると、軽快でスポーティに感じるだろう。価格も14万8500円(税込)と、この構成を考えるとお買い得だろう。

プライベートブランドの電動アシスト自転車は、ブリヂストンサイクル、パナソニック、ヤマハ発動機といった大手三社と比較すると見劣りしている物が多いが、サイクルベースあさひのPLUS-Dモーター搭載の電動アシスト自転車は、プライベートブランドの電動アシスト自転車では一歩抜き出ている性能、大手三社の電動アシスト自転車と比較するとバッテリー容量が大きいという利点がある。特にオフィスプレスEは、他社の同クラスの通勤クロスバイクタイプ電動アシスト自転車よりもスポーティなフィーリングと大容量バッテリーを搭載しながら価格が安いので、競争力は高いだろう。

文:松本健多朗

関連リンク

© シクロライダー編集部