【コラム】ゼロコロナ政策が続くマカオ カジノ業界の置かれた状況はいかに?(WEB版)/勝部悠人

中国本土に倣ってゼロコロナ政策を堅持するマカオ。依然として水際措置を含む厳格な防疫対策が講じられていることからインバウンド旅客数の低迷が続き、カジノ売上についても同様となっている。

新型コロナの影響が生じた2020年以降のマカオのカジノ売上(粗収益、Gross Gaming Revenue=GGR)の推移は、2020年が前年比79.3%減の604.41億パタカ(約1兆1018億円)、2021年にはやや持ち直して43.7%増の868.63億パタカ(約1兆5834億円)、2022年(1~9月累計)は再び下落に転じて前年同期比53.1%減の318.19億パタカ(約5800億円)といった状況。コロナ前2019年と比較して実に1~2割程度にとどまる。

2021年に持ち直した要因は、中国本土との間で隔離検疫免除での相互往来が再開したことによるが、中国本土側で一定の制限をかけていたためインバウンド旅客数の回復ペースは緩やかなもので、2022年に入って以降は上海での長期にわたるロックダウンに象徴されるように、オミクロン変異株による再流行が各地で出現したことに伴う水際措置の調整が相次ぎ、インバウンド旅客の客足にも大きな影響が生じた。

すでにウィズコロナ政策へ転換したラスベガスやシンガポールなどのカジノ市場は好調で、かつて興隆を誇ったマカオは大きく後退を余儀なくされたが、マカオのカジノ業界はやっていけるものなのか、気になるところだ。マカオ政府統計調査局が毎年恒例のゲーミング業に関する調査を実施しており、このほど2021年度の調査結果が公表された。業界の置かれた状況を知る手がかりとなるため、皆様と情報共有させていただきたい。なお、調査は主にゲーミング事業に関する統計データを収集したもので、調査対象企業が運営するホテル及びリテール事業に関するものは含まれない。

2021年のマカオのゲーミング事業者数は前年と同じく9社だった。マカオにはカジノ以外にも、競馬、スポーツくじ、ロトなどのギャンブルが存在し、政府とコンセッション(経営権契約)を結ぶ民間事業者によって運営されている。9社のうち6社がカジノ事業者だが、昨年のマカオの全ゲーミング売上に占めるカジノの割合は99.2%(例年同程度)で、いかに紹介する数字は、ほぼカジノ事業者に関するものとみていいだろう。

2021年は前年からインバウンド旅客数が増加に転じ、ツーリズムアクティビティが一部再開したこともあり、業界の年間総収入は前年比42.0%増の908.1億パタカ(約1兆6553億円)となり、3年ぶりに対前年プラスを記録。内訳については、ゲーミング売上が45.1%増の875.4億パタカ(約1兆5957億円)、受取利息は1.7%減の26.1億パタカ(約476億円)。
業界の総支出は前年から15.2%増の534.8億パタカ(約9749億円)。営業費用が45.4%増の144.7億パタカ(約2638億円)、購買・コミッション・顧客へのリベートが18.1%増の111.4億パタカ(約2031億円)となったのが主要因で、これらが支出全体の5割近くを占めた。このうち、いわゆるコンプ(ホテル宿泊、飲食、商品、サービス等の顧客への無料提供)費用が59.0%増の73.7億パタカ(約1343億円)。従業員支出は2.0%増の201.0億パタカ(約3664億円)で、支出全体に占める割合は37.6%。このほか、利息支出が15.0%増の44.6億パタカ(約813億円)に膨らんだことで、営業外費用が6.1%増の77.7億パタカ(約1416億円)に。

業界の経済貢献を示す付加価値総額は49.7%増の626.5億パタカ(約1兆1420億円)。業界の利益は92.3%増の425.5億パタカ(約7756億円)、利益率は12.1ポイント上昇の48.2%、経費利益率は36.5ポイント上昇の93.1%で、経営効率は前年から顕著な改善がみられた。このほか、大規模施設の完成、供用開始があったことにより、業界の総固定資本形成は13.0倍増の264.3億パタカ(約4818億円)となった。

同じツーリズムセクターに属するホテル、旅行会社に関する2021年の調査結果も公表済みだが、いずれも業界として赤字だった。カジノに関しては、コロナ禍でカジノ売上が低迷する中でも利益を確保し、また高い利益率を維持できているのは、特異といえよう。統合型リゾートの運営において、やはりカジノの存在は大きい。

今年(2022年)も第4四半期に入ったが、マカオのカジノ市場については前年割れが予想されている。今後の見通しについては、ゼロコロナ政策からの転換の有無次第といったところとなり、他力本願というのがもどかしい。

2022年7月の準ロックダウンでマカオのカジノは2020年2月以来となる再度の一時営業中止を余儀なくされた(資料)=筆者撮影

■プロフィール
勝部 悠人-Yujin Katsube-「マカオ新聞」編集長
1977年生まれ。上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業後、日本の出版社に入社。旅行・レジャー分野を中心としたムック本の編集を担当したほか、香港・マカオ駐在を経験。2012年にマカオで独立起業し、邦字ニュースメディア「マカオ新聞」を立ち上げ。自社媒体での記事執筆のほか、日本の新聞、雑誌、テレビ及びラジオ番組への寄稿、出演、セミナー登壇などを通じてカジノ業界を含む現地最新トピックスを発信している。

© 遊技日本合同会社