【カタールW杯2022サッカーライター座談会】この26人で森保一監督はどういうサッカーをしようとしている?

森保一監督は前線に上田綺世か前田大然を置くのか? これだけでも全く違ってくるワールドカップの戦い方とは!?

今回のワールドカップは異例の11月開催ということで準備期間が短い。

Jリーグも終わったばかりだし、ヨーロッパリーグなどは直前までリーグ戦を行っている。

そうなると、代表としてのチーム力や戦術の妙といった部分は期待しにくく、そのかわりに個の能力が問われる大会になるというのが安藤隆人氏の見解だ。

つまり、誰をどこで使うかがダイレクトにチームとしての戦い方に影響してくる。

たとえば、前線に上田綺世を置くのか前田大然を置くのかで全く違う戦い方になる。

どちらにしろ試合前から分かりやすいハッキリとした戦い方になると安藤隆人氏は言う。

つまり、試合中に可変していくというのではなく、「このスタメンならこの戦い方、このゲームプランだ」と決め打ちの勝負をするということだ。

文章:「ラブすぽ」編集部

※この動画は2022年11月5日に実施したサッカーライター座談会の模様です。

参加ライター:飯尾篤史、木崎伸也、安藤隆人

インタビュアー:花田雪

この動画では主に安藤隆人が発言

© 株式会社日本文芸社