
神戸発の紅茶専門店「Lakshimi(ラクシュミー)」のはちみつ紅茶が、2022年11月28日現在、全国のファミリーマート、ローソン(沖縄県を除く)、セブン-イレブン(関西エリア限定)などで販売中です。
以前からファンの多い同店のはちみつ紅茶がコンビニで買えるということで、SNS上では
「ラクシュミーが棚に並んでるっ!!!!」
「チルド飲料で飲めるの嬉しい~!」
「ティーバッグのをいつも飲んでるけどこれも手軽でいいな」
など、紅茶好きの間で注目されています。
「極上はちみつ紅茶」を再現
ラクシュミーは、茶葉の産地や新鮮さにこだわった紅茶を提供している、神戸の紅茶専門店です。
中でもティーバッグタイプの「極上はちみつ紅茶」は特に人気で、「お砂糖入れなくてもめちゃくちゃ甘い...!」「大好きな味」「一番のお気に入り」など、かねてからSNSで話題になっています。

現在コンビニで販売している「ラクシュミーはちみつ紅茶」は、そんな「極上はちみつ紅茶」を再現した商品です。
紅茶ソムリエの戸田 容幸オーナーが監修しており、「ハニーアップルティー」と「ハニーミルクティー」の2種類があります。
記者は11月下旬に都内コンビニでゲットしました。

「ラクシュミーはちみつ紅茶 ハニーアップルティー」は、完熟のりんご果汁を使用した紅茶です。価格は199円。

飲んでみると、はちみつの甘さと、蜜がたっぷり詰まったような甘いりんごの味わいがふわっと広がります。
100mlあたり11kcalと低カロリーですが、薄さや変な甘さはありません。はちみつの上品な風味がしっかり感じられて、満足感があります。
飲んだ後もしっかりりんごの香りが口に残り、最後まで華やかな味わいが感じられました。
ハニーミルクティーうまうま

もう一方の「ラクシュミーはちみつ紅茶 ハニーミルクティー」は、はちみつの甘さと国産生乳の深いコクが味わえます。価格は213円。

飲んでみると、まずはちみつの風味が口いっぱいに広がります。こちらはアップルティーよりもずっと濃く感じます。
はちみつを堪能した後に、ミルクの甘さと紅茶の香りがやってきます。全体的にとにかくまろやかで、飲むと贅沢な気分になりました。甘党ではちみつが好きな人にはたまらないドリンクに仕上がっていると思います。

両方飲んでみて、ミルクティーが好きな記者はとくにハニーミルクティーが気に入りました。
内容量はどちらも200mlです。チルドカップなので、手軽に飲めるのは嬉しいですね。
(東京バーゲンマニア編集部 みやま胡桃)