日本初!JAL客室乗務員がガイドとして乗務する観光タクシーが登場予定。ガイドデビューに向けて研修中! ~出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」~

一般社団法人 出雲観光協会(所在地:島根県出雲市)は、出雲市内の名所を案内する「出雲周遊観光タクシー うさぎ号」にガイドとして「JAL客室乗務員」が乗務する新たな出雲旅のご提案を予定しています。4月には、JAL客室乗務員がガイドデビューをめざし、研修を行いました。出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」は、令和2年(2020)9月にスタート。専属ガイドが1名同行し、出雲市内において通常のツアーでは訪れない場所や、公共交通機関では訪れにくい場所へ、タクシーならではの小回りをきかせてご案内します。

日本初! JAL客室乗務員が「うさぎ号」ガイドとして観光案内

令和3年3月26日(金)、出雲市とJAL(日本航空株式会社)は「出雲の観光イメージアップ事業」として、同社客室乗務員が「うさぎ号」のガイド等として出雲市内の観光業務に従事する事業を発表しました。

「JAL ふるさとプロジェクト」の活動において、20名の客室乗務員が「JAL ふるさと応援隊」として、毎週火水木曜日、1 名ずつ出雲市内の観光業に従事します。JAL 客室乗務員が観光タクシーにガイドとして乗務することは、国内初の取り組みとなります。

ガイドデビューに向けて準備や研修を行い、デビューは5月4日(火)を予定しておりましたが、緊急事態宣言の発令により延期となりました。今後、新型コロナウイルス感染拡大の状況を見ながらの従事開始となります。

※新型コロナウイルス感染拡大の状況により客室乗務員の従事をとりやめる場合があります。
※客室乗務員はPCR検査での陰性証明取得、マスク着用、アルコール消毒などの感染予防対策を徹底します。

共同記者会見の様子(左からJAL山陰支店 澤山支店長、客室乗務員の瀬沼さん、出雲市伊藤副市長)

ウィズコロナ時代の新たな旅スタイル。密を避けて自由なタクシー旅

出雲には出雲大社をはじめ、記紀神話に登場する神々の気配を感じるパワースポットが数多く存在しています。「うさぎ号」は、タクシー1台に1人のガイドが同行し、その各スポットを巡りながら歴史や由緒、神々の系譜などをわかりやくご説明します。

少人数で密を避けながら気ままに自由な旅を楽しむことができ、検温、消毒はもちろん、運転席と後部座席間の飛沫防止シートなど、感染対策を万全に施しています。コロナ禍でも安心して観光が楽しめる、ウィズコロナ時代の新たな旅スタイルをご提案しています。

特別な出雲旅を安心して楽しめることから、1万円~1万8000円という高額商品にもかかわらず、昨年10月から12月には主催する出雲観光協会に毎日のように申込・問い合わせをいただく人気商品となりました。特に女子旅やご夫婦でのご利用が増えています。

JAL客室乗務員20名が出雲市内で研修を受講

人気の「うさぎ号」に、新たなガイドとしてJAL 客室乗務員が乗務します。
ガイドを務めるには、出雲市のことはもちろん出雲神話や歴史に関する知識の習得が欠かせません。
このことから、令和3年4月に、客室乗務員20名を対象にガイドとしての知識や素養などを身につけていただく研修を実施いたしました。

実際にご案内する「うさぎ号」で訪れるスポットの情報はもとより、タクシーのガイド特有の課題や、実際にお客様から寄せられることが多い質問、出雲市の概況や特産品、出雲観光協会が造成している着地型旅行商品のことなどについて、座学と現地研修を交えながら学んでいただいたところです。

「うさぎ号」現役ガイド前田みのりさんによる現地研修

出雲観光協会での座学

JAL客室乗務員との協働により、おもてなしレベルの向上も

研修で学んだ知識とともに、客室乗務員として培ったおもてなしスキルを活用していただくことで、お客様の旅の思い出がより一層深まると考えています。

さらに、客室乗務員には「うさぎ号」のガイドだけでなく、ガイドの予約がない日は出雲大社近くの観光案内所「神門通りおもてなしステーション」にて観光客の皆様の案内業務に携わっていただきます。

おもてなしのプロフェッショナルである客室乗務員が観光業務に携わることで、出雲の観光イメージアップにつながるとともに、そのスキルを参考にしながら出雲市全体のおもてなしレベルが向上していくといった相乗効果が生まれることが期待されます。

現地研修中の一幕

「森、海、郷、美、湯」をテーマにした9コースをご用意

「うさぎ号」は令和3年4月1日(木)から装いを新たに9つのコースを設定しています。いずれのコースでもガイド付きのご案内をお楽しみいただけ、公共交通機関では訪問が難しいパワースポットを訪れたり、特別なお食事を堪能したりすることができます。

新型コロナウイルス感染拡大の状況を見ながら、客室乗務員の皆さんもガイドとしてのご案内を開始します。

神話「因幡の白うさぎ」に登場する大国主命を祭神とする出雲大社をはじめ、出雲の地にて、白うさぎたちが、今だけ、ここだけ、あなただけの旅をお届けします。

■コース一覧

コース料金主な立寄スポット海の出雲
ご朱印の旅10,000 円~14,000 円出雲大社、日御碕神社、
長浜神社海の出雲
国引きと国譲り出雲神話の旅10,000 円~14,000 円出雲大社、奉納山公園、
稲佐の浜、長浜神社海の出雲
神々由縁の地を巡る12,000 円~18,000 円出雲大社、稲佐の浜、
日御碕神社郷の出雲
出雲路縁結び3社参りの旅12,000 円~18,000 円出雲大社、玉作湯神社、
八重垣神社郷の出雲 日本酒発祥の地
“出雲”その由縁と蔵元を巡る旅12,000 円~18,000 円佐香神社、蔵元(3軒)、
万九千神社郷の出雲
良縁祈願の旅10,000 円~14,000 円出雲大社、宇美神社、
木綿街道森の出雲
ご朱印の旅10,000 円~14,000 円出雲大社、須佐神社、
万九千神社美の出雲
ご朱印の旅10,000 円~14,000 円出雲大社、御井神社、
那売佐神社湯の出雲
美肌の湯と疫病退散祈願の旅10,000 円~14,000 円出雲大社、出雲井神社、
小田温泉

※料金は参加人数によって変わります。 ※各コース所要時間5~6時間程度
※「うさぎ号」のガイドに客室乗務員を指名することはできません。

5月は「うさぎ号」がおトク!(島根県民限定) 島根県の皆さん、地元の魅力を再確認してみませんか

新型コロナウイルス感染拡大により落ち込んだ観光需要回復のため、島根県や出雲市では様々な観光需要喚起策を行っています。

島根県民を対象とした「再発見!あなたのしまねキャンペーン」と、セットの「しまねっこクーポン」を利用されると、5月は「うさぎ号」に7,000円お得に乗っていただくことができますので、コースによっては半額以上になります。
また、「We Love 山陰キャンペーン」や「出雲のお宿応援キャンペーン」を利用されると宿泊費もお得になります。

この機会に、「うさぎ号」を、地元の魅力を再確認するきっかけにしていただければと思います。

※割引額等上記キャンペーンの詳細は

〇「We Love 山陰キャンペーン」(島根県HP)

〇「再発見!あなたのしまねキャンペーン」(島根県HP)
https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/gaiyo/saihakken_shimane.html

〇「出雲のお宿応援キャンペーン」(出雲観光協会HP)

〇「出雲の観光応援クーポン券」(出雲観光協会HP)

しまね花の郷ではポピーが見頃です

出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」プロモーション映像

お申込み・お問い合わせ

一般社団法人 出雲観光協会
電話:0853-31-9466 (8:30~17:15 休日:日曜)

各コースの訪問先やお料理など詳細は出雲観光協会のHPをチェック!

出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」プロモーション映像

※新型コロナウイルス感染拡大の影響による「うさぎ号」運行中止の可能性について社会情勢ならびに国、県など関係各所からの指導を鑑み、お客様の安全なご参加が難しいと判断された場合は、急きょ運行を中止する場合がございますのでご了承ください。

© 株式会社MVコンサルティング