今年も始まるホリデーシーズン!とっておきの クリスマスギフトを 見つけよう!

もうすぐクリスマス。ギフト選びに苦戦する人も少なくないはず。大切な人に喜んでもらえるものを、心を込めて贈りたいですよね。そこで今年人気のあるギフトの紹介からラッピング情報まで編集部がリサーチ。(取材・文/伏見真理子)


「相手を想う」気持ちが伝わるようなギフト選びがポイントに

今年もいよいよホリデーシーズンに突入し、街も至る所で、クリスマスの飾りつけが始まる。家族や恋人、友人など大切な人に心を込めてプレゼントを贈る大きなイベントが始まるこのタイミングでギフト選びを始める人も多いでしょう。

互いの健康や幸せ、今年一年の感謝の気持ち、そしてこれから迎える年が良き年になるようにと願いを込めて相手にギフトを贈りたいもの。では、人々はどのようにクリスマスギフトを選んでいるのでしょう。

メイシーズや、ブルーミングデールズ、サックス・フィフス・アベニューなど大手デパートのECサイトではこの時期「ホリデーギフト」というカテゴリーが特設され、その中から「FOR HER(彼女へ)」や「FOR HIM(彼へ)」「FOR HOME(家庭用品・インテリア)」など、プレゼントを贈る相手や目的のカテゴリーを選ぶことができる便利な誘導を導入しているところが多い。また、50ドル以下や100ドル以下など予算ごとにも商品が分類されている。衣類、小物、キッチングッズ、美容品やガジェット、中には面白ネタとしてユニークなアイディア商品をラインナップし、我々のギフト選びをサポートしている。

「何を買ったらいいのだろう…」と悩んでいる人や忙しくて買い物に行けない人にとってもオンライでギフト選びができるのは嬉しいオプションである。

もちろん中には「年に一度のギフト選びを楽しみたい!」と、実際に商品を手に取り、吟味してギフトを購入する人も少なくない。クリスマス仕様のイルミネーションを見ながら楽しむショッピングはホリデー気分をさらに盛り上げてくれるだろう。

ギフトを選ぶ方法はそれぞれでも、相手を想ってギフトを選ぶことには変わりはない。今年は家賃の値上げや燃油、物価の高騰でクリスマス全体の予算が例年よりも厳しいという人もいるかもしれない。しかしギフトは値段ではなく「気持ち」が一番大事。是非とも、贈る側としても楽しい気持ちになる、そして相手にもその気持ちが伝わり、温かい気持ちになるようなギフトを選びたいものだ。


ジャピオンが選ぶクリスマスギフト!

今年、巷で話題のアイテムを厳選

地球にも人にも優しいニューヨークブランド
「ビル・ブラス」の靴&バッグ

© bill blass

サステイナブルをコンセプトにリサイクルされたペットボトルや古紙の再利用などで作られたトートバックとスリッポンシューズが人気。使いやすさ、歩きやすさと機能性も高く、ファッショナブルで、大切な人に長く使ってもらいたいアイテム。

Sutton Knit Sneaker 95〜105ドル/Sutton City Tote Medium 175ドル/billblass.com


ラグジュアリーな香りを放つ
「ボルスパ」のキャンドル

ナチュラルな成分を使用したキャンドルでインテリアのアクセントとしても可愛い。贅沢な香りでラグジュアリーな気分を高めてくれること間違いなし。

JAPONICA ARCHIVE – 12 VOTIVE GIFT SET 85ドル/www.voluspa.com


巷で「シューズ界のアップル」と
話題の「オン」のスニーカー

スイス初のブランドで、モダンなデザインと優れた機能性で人気上昇中。よく歩くニューヨーカーにピッタリの一足だ。

Cloudflyer 4 169.99ドル/www.on-running.com/en-us


タブレットに接続するだけの
「コダック」プロジェクター

手のひらサイズのプロジェクターはアウトドアにも持ち運びができ、どこでもムービーナイトが可能。高品質の映像と内蔵のスピーカーで臨場感溢れる映像が楽しめる。

Kodak Ultra Mini Portable Projector – HD 179ドル/www.amazon.com


一家に一台は必須の時代!?
「フィリップス」のエアフライヤー

健康的な調理法で熱風を利用して油で揚げたような仕上がりになるオイルフリーのフライヤー。健康に気を使っている人にオススメしたいギフトだ。

Philips Essential Digital Compact Basket Air Fryer 129.95ドル/www.crateandbarrel.com


「バカラ×キム・セイベルト」の刺繍コースターで
クリスマス気分を盛り上げよう

クリスタルで有名なバカラ社とキッチンインテリアで有名なセイベルトのラグジュアリーなコラボレーション。贅沢な気持ちになるプレゼントだ。

Chandeliers Cocktail Napkins, Set of 6 100ドル/Rouge 540 Coasters in Red, Set of 6 in a Caddy 60ドル/kimseybert.com


バイ菌は持ち込まない!
「ウルトラソニック」の超音波洗浄機

メガネやアクセサリー、子供のおもちゃなど日々お手入れをすることで清潔にそして長く良い状態が保てると人気の超音波洗浄機。綺麗好きのあの人に是非オススメ。

Ultrasonic Cleaner High Frequency High Efficiency Glasses Cleaning Machine 16.98ドル/www.walmart.com

クリスマスに贈りたい本

12冊

ホリデーギフトにぴったりな心温まる本や、このシーズンならではの魅力が詰まった本など、「あの人に贈りたい本」をテーマに、紀伊國屋書店の久宗さんによる本のセレクト7冊と、編集部によるオススメ本5冊を紹介。

紀伊國屋書店の久宗さんによるセレクト

久宗寛和さん
紀伊國屋書店

ニューヨーク本店店長代理
1073 6th Ave.
TEL: 212-869-1700
usa.kinokuniya.com


ティーンズに贈りたい本

「from under 30 世界を平和にする第一歩」

河出書房新社編(河出書房新社)/23.99ドル

なぜ争いは起きるんだろう。いま、世界を平和にするためにできることって? 作家、発明家、書店員、ピアニスト、起業家など30歳以下の19人からの多彩なメッセージが詰まったアンソロジー。

世界情勢が不安な今だからこそ、平和について考えることで見えてくる希望があるはず。余談ですが私も寄稿しています。(久宗さん)


「完全版 ピーナッツ全集1」

チャールズ=M=シュルツ著(河出書房新社)/46.99ドル

スヌーピーでおなじみ「ピーナッツ」の1950年の第1回から1952年までの連載がまとめられた1冊。翻訳は詩人・谷川俊太郎による。私たちのよく知ったチャーリー・ブラウンたちとは少し違った顔が楽しめる。

漫画が大好きなティーンたちに、こんなプレゼントはいかがでしょう。興味が出たら続きもあるし、日英併記なのも嬉しいところ。(久宗さん)


大人に贈りたい本

「星の王子さま」

サン=テグジュペリ(文藝春秋)/7.99ドル

砂漠に不時着した飛行機乗りの「私」は、別の星からやってきたという王子さまに出会う。王子さまと話をしていくことで「私」は彼がどうやって地球へ来たのかを知り、彼と仲良しになっていく。

名作はもらったときに読むもの! 何度でも読める本作はプレゼントにうってつけです! 読後感を共有したいあの人にどうぞ!(久宗さん)


「きげんのいいリス」

トーン=テレヘン(新潮社)/20.99ドル

オランダの作家・トーン=テレヘンによる掌編集。リスのほかにもアリ、ハリネズミ、ゾウ、コオロギなど個性豊かな動物が登場し、かわいいだけでなく味わい深いお話を読ませてくれる大人の童話。

あまり本を読まないという方にもぜひ! 1つの話が数ページだから読みやすく、動物たちの問答が笑っちゃうほど面白いです。(久宗さん)


「地球にちりばめられて」

多和田葉子(講談社)/11.99ドル

留学中に故郷の島国が消滅してしまった留学生のHirukoは独自の言語〈パンスカ〉をつくり出す。言語学を研究する青年・クヌートとともに、彼女はこの世界のどこかにいるはずの、自分と同じ母語を話す者を捜す旅に出る。

「異国の土地で故郷の消滅に出会う」という設定は、海外にいる私たちこそ共感しやすいもの。独特のリズムの多和田文学をぜひ!(久宗さん)

キッズに贈りたい本

「マドレーヌのクリスマス」

ルドヴィッヒ=ベーメルマンス著(BL出版)/19.80ドル

クリスマス前日のパリ。お屋敷には風邪で寝込んでしまった人ばかりで、元気なのは小さくて勇敢なマドレーヌだけ。彼女がせっせと働いていると、お屋敷に絨毯商人がやってきて、全員分の絨毯を配ります……。

行動力のあるマドレーヌにひっぱられるように物語を楽しめます。絵もコミカルでツボ。(久宗さん)


「ピーターラビット クリスマスのおはなし」

エマ・トンプソン著(集英社)/29.70ドル

もうすぐクリスマス。おかあさんに言いつけられておつかいに行くピーターラビットは、途中でいとこのベンジャミン・バニーと、友達のウィリアムに出会います。どうやらウィリアムはクリスマスが好きなようで……。

ウィリアムの出オチと、そのあとのピーターとベンジャミンのやり取りに思わず笑ってしまいます。楽しいお話が好きな子にぜひ!(久宗さん)


大人に贈りたい本

編集部によるセレクト

「マイクロスパイ・アンサンブル」

伊坂幸太郎(幻冬舎)/21.99ドル

どこかの誰かが、幸せでありますように。失恋したばかりの社会人と、元いじめられっこのスパイ。知らないうちに誰かを助けていたり、誰かに助けられたり……。ふたりの仕事が交錯する現代版おとぎ話。

伊坂ワールド全快の魅力的な登場人物によるユーモラスな会話、そしてハートウォーミングな展開がたまらないです。(編集部)


「無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ」

山本文緒(新潮社)/24.99ドル

ある日突然がんと診断され、コロナ禍の自宅で夫とふたりきりで過ごす闘病生活が始まった。58歳で余命宣告を受け、それでも書くことを手放さなかった作家が、最期まで綴っていた日記。

最後まで作家として生きた彼女の飾らない言葉が私たちに生きることと死ぬこと、どんな風に人生を生き抜きたいかを問う一冊です。(編集部)


キッズへ贈りたいとっておきのクリスマスブック

優雅なクラシック音楽とともに名作ストーリーを楽しめる絵本や、芸術的なデザインが美しい絵本など、この時期だからこそ楽しめる特別な一冊を選んでみては。

The Story Orchestra:The Nutcracker」

© Amazon

クリスマスの大名作「くるみ割り人形」をオーケストラが演奏するクラシックの名曲とともに楽しめる音楽付き絵本。美しいデザインと音楽で特別なストーリータイムを。

表紙のデザインとファブリックだけでも豪華で子供と一緒に大人も楽しめる特別な一冊になります!(編集部)

Katy Flint/19.99ドル
www.amazon.com


「Slot-Together Theater」

© Amazon

「くるみ割り人形」や「真夏の夜の夢」などの名作ストーリーを自分だけのオリジナルシアターで何度でも楽しめるシアターキット。

組み立てる工程も楽しめて、オリジナルの舞台を完成させたら、自分で物語をアレンジして作っても良し! 創造性と発想を豊かにしてくれるプレゼントになります。(編集部)

EDC Publishing/49.20ドル
www.amazon.com


「Jingle Bells: A Magical Cut-Paper Edition」

© Amazon

クリスマスのクラシックな名作「ジングル・ベル」が飛び出す絵本として登場。繊細なペーパーカッティングは芸術的でいつまでも開いておきたい一冊。

白と黒を貴重として、差し色に赤と緑のクリスマスカラーを用いたシンプルな作りだが、その繊細なデザインが魅力的で、また見事なカッティング技術は芸術そのものです。(編集部)

James Lord Pierpont/22.49ドル
www.amazon.com


ギフト選びの次はラッピングで

クリスマス感をさらにアップ!

店内には様々なギフトグッズが並び、包装ペーパーのバリエーションも子供が喜ぶものから大人向けの洗練されたデザインのものまで豊富に揃う

アメリカでは日本のデパートと違い包装は実にシンプルだ。そこで人々は別で購入した包装アイテムを用いて、自宅で包装しなおすことが多い。主なギフト包装は紙袋にギフトを入れ、そこにティッシュと呼ばれる薄い紙を数枚軽くクシャっとさせたものを入れるだけ。しかし、クリスマスには「特別なラッピグをしたい!」という人も少なくないだろう。そこで今回は、ギフトグッズショップでお馴染みの「ペーパー・ソース」で見つけたラッピングサービスを紹介しよう。

持ち込みのギフト(箱に入ったものが好ましい)を10ドルでラッピングしてくれるサービスもあり、時間がない人やラッピングが苦手な人には嬉しい


ユニークなクリスマスカードを送ろう

ギフトに添えて、またはなかなか会えない家族や友人へ送るクリスマスカード。今年はちょっぴり面白いカードを選んでみるのはいかが!?

今の時代を象徴するようなリモートワーク風サンタが面白い。5.95ドル

人気キャラクターのイラストが愛らしい一枚。5.50ドル

Paper Source
89 E. 42nd St. MC-29
TEL: 631-248-2011
www.papersource.com

© Trend Pot NY,LLC