のりものこれくしょん11

出典:エフトイズ・コンフェクト

株式会社エフトイズ・コンフェクト(本社:大阪府大阪市)が人気のシリーズ「のりものこれくしょん」の第11段の発売を発表しました。「のりものこれくしょん」では毎回、色々な「のりもの」のミニチュアが販売されています。こども向けと侮るなかれ、大人でも楽しめる作りになっています(くるまを後ろに引いて手を離すと動き出します)。これまでのシリーズで販売された公共交通の代表的な「のりもの」は以下があります。

のりものこれくしょん2:「はとバス」と「近鉄バス」
のりものこれくしょん4:「京都市バス」と「神奈川中央バス」。ちなみに他には「アート引越センター」と「引越のサカイ」のトラックも
のりものこれくしょん5:「西日本JRバス」と「JRバス関東」
のりものこれくしょん6:「西鉄バス」と「都営バス」
のりものこれくしょん8:「帝産観光バス」と「北海道中央バス」
のりものこれくしょん10:「大阪シティバス」と「大阪シティバス(ゼブラ復刻塗装)」

そして新発売の「のりものこれくしょん11」ではピンクのバスで有名なWILLERの2種類のバスが入っています。

[(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08T784N79/ref=aslitl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B08T784N79&linkCode=as2&tag=ryohiguide-22&linkId=a4ca080cd051667552ff971f6aa550bc)

「のりものこれくしょん」は全国のスーパー(菓子売場)、家電量販店(玩具売場)、ホビーショップ、専門店などでお買い求めできます。のりもの1台+ガム1粒が入っておよそ300円〜400円で販売しています。近くに買い求めできるお店がある方はぜひお店でご購入をしてください。ネットで販売しているのは、いわゆる「大人買い」になります。上記の画像をクリックするとアマゾンのサイトに飛びます。アマゾンや他のネット販売ではガムが10個入の全部の「のりもの」が揃いますが、その分値段が高くなります。

© 株式会社MVコンサルティング