【薬局業界ニュースは薬剤師国家試験出題に関係ない?】業界紙記者×国試対策校の対談

【2022.12.02配信】このほど、業界紙「ドラビズon-line」は、「薬局業界ニュースは薬剤師国家試験出題に関係ない?」をテーマに、薬剤師国家試験対策校のメディセレ社長の児島惠美子氏と紙上対談を実施しました。

編集部:児島先生、こんにちは。今日は「薬局業界ニュースは薬剤師国家試験出題に関係ないのか」というテーマでお話おうかがいさせていただきます。よろしくお願いします。

児島先生:はい、よろしくお願いいたします。

編集部:まず、当業界紙「ドラビズon-line」でも数多くのニュースを掲載してきたのがコロナワクチンについてです。コロナワクチンがたくさん出ましたね。具体的にはファイザー、モデルナ、武田の各社です。
https://v-sys.mhlw.go.jp/about/
ワクチンの接種は薬剤師さんはできませんが、打つ前、打った後に地域の方々からの質問に十分に答えられる必要があるということが業界では話題になりました。そこで、mRNAワクチンとはなんなのか、組換えたんぱくワクチンとはなんなのか、国試問題に出るのではないでしょうか?

児島先生:良い視点ですね。
ただ、ワクチンが使用されてから、まだ2年に満たないです。
ゆえにmRNAワクチンの出題は、まだ時期尚早かなと思います。
しかし、mRNAやタンパク質は生物で学ぶ大切な事です。ゆえにそれを投与することで免疫反応で抗体を獲得するという生物の基礎知識がまずは大切です!ここは一般的な書き方でワクチンを踏まえて出題されると思います。

編集部:なるほど、市場に出てからの期間も1つの目安になるのですね。

続いて、コロナ経口薬に関してです。
コロナ感染後の経口薬もたくさん出ました。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/medicine.html
ラゲブリオ、パキロビッドなどです。
そこで、これら経口薬に関する問題が出るのではないでしょうか?

児島先生:これも気になる所ですよね。
こちらについても、使用開始から日が浅く、医薬品の有効性や危険性について、不明な点が多く、実は問いづらい内容です。
ただ、機序は今後、薬理で問われるかもしれません。
まずは出るとしたら、ラゲブリオやパキロビッドより先にファビピラビル(アビガン)かなと。

また催奇形性が問題となる医薬品ですので、その他の妊娠禁忌の医薬品を含めて問う可能性が今後はあります。

編集部:なるほどです! とても参考になります。

続いて、緊急承認制度についてです。
塩野義製薬の「ゾコーバ」が緊急承認制度として承認されましたね。
緊急承認という制度自体も新しいものではありますが、制度に関する問題なども出る可能性があるのでしょうか?
これまで新制度について問題が出たことはありますか?

児島先生:新制度(いわゆる法改正)に関しては、少なくとも1年経過しないと出題されません。

緊急承認は2022年5月にできた制度なので、108回では出ないことが予想されます。でも、薬学生の知識としては知っておいて欲しいです。

編集部:なるほどです。制度創設からの期間も出題に関係するのですね。
関連ですが、コロナ検査キットについてはいかがでしょうか? 鼻ぬぐい液を検体とする検査薬を市販できるようになったのは初めてのことです。
こうした検査の機序について出題の可能性もあるのでしょうか?
これまで市販薬の検査、例えば妊娠検査薬や排卵日検査薬に関する出題はありましたか?

児島先生:抗原検査薬の原理については、分析化学や生物学でよく問われる内容です。
106回では妊娠検査薬が出題されました。

この範囲については出題される可能性が高井ですので、コロナに限定せず、しっかり学んでおく必要があります。

編集部:なるほど、「検査関連は出る」と。

続いて、OTC医薬品に関してです。

最近、OTC医薬品で注目を集めたのは、海外では抗肥満薬として使用されているダイレクトOTCの「アライ」(大正製薬)の了承です。
新しいOTC医薬品ではセルフチェックシートを用いるのですが、こうしたOTC化の対応についてこれまで出題されたことはありますか?

児島先生:スイッチOTC、ダイレクトOTCに関しては、セルフメディケーション推進の政策もありますので、大切です。
セルフチェックシートの出題はまだありません。
セルフチェックシートは、今年度できたものではないので、108回に出題される可能性は高いですよ!

編集部:了解です! 児島先生、最後に総括をお願いいたします。こうした業界動向出題に影響を与えるのでしょうか? 薬学生もニュースをチェックしておいたほうが国試対策になりますか?

児島先生:業界動向は国試でも出題されますので、大切です。
ただ、国試はエビデンスがしっかりしたものを出題されます。

ですので、法改定すぐ、新薬がすぐ、問題に出るのではなく、1年以上経って根付いてから出題される事が一般的です。
ただ、大学での定期試験や卒業試験では、すぐに出てくる事がありますので、気をつけましょう。

医療人として、医療のニュースにはアンテナを張っておいてくださいね。知識は誰からも奪われない財産となりますので。

編集部:児島先生、今日はありがとうございました!

メディセレに関しては下記ホームページまで
https://www.medisere.co.jp/

© 株式会社ドラビズon-line