【詳報】宮城県で3809人感染 うち仙台市1946人 石巻市の高齢者施設でクラスター 患者7人死亡

宮城県で8日、3809人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

感染が確認されたのは、仙台市発表分1946人、宮城県発表分1863人です。

仙台市以外の保健所別では、仙南保健所151人、塩釜保健所194人、塩釜保健所岩沼支所270人、塩釜保健所黒川支所141人、大崎保健所321人、大崎保健所栗原支所126人、石巻保健所229人、石巻保健所登米支所81人、気仙沼保健所52人です。

また、仙台市以外で抗原検査キットや無症状者向けの無料PCR検査で陽性となり、陽性者サポートセンターに登録した人は298人です。

年代別は、10歳未満526人、10代596人、20代460人、30代638人、40代641人、50代355人、60代265人、70代173人、80代105人、90歳以上50人です。

宮城県の木曜日の感染者は11月3日2016人、10日2533人、17日3194人、24日2726人、12月1日3710人、8日3809人と推移しています。

石巻市の高齢者施設で15人が感染し、クラスターが発生しました。

仙台市で60代男性患者、仙台市以外で100歳代男性、90代の男性患者と女性患者、80代の男性患者と女性患者、50代男性患者が亡くなり、宮城県で亡くなった人は572人となりました。

宮城県によりますと確保病床の使用率は、宮城県全体で62.3%(372/597床)、重症病床は23.6%(13/55床)、仙台医療圏に限ると65.7%(257/391床)、重症病床は30.0%(12/40床)です。

6日現在のPCR検査等の実施状況は、3日2664件(陽性2652)、4日1949件(陽性1698)、5日3945件(陽性3590)、コールセンターへの相談件数は、3日749件、4日626件、5日998件となっています。

© 株式会社東日本放送