「科学的根拠が得られればやる価値ある」「水の流出止められなければやってはならない」リニア工事の“県境越えボーリング調査”めぐり大井川流域首長の賛否分れる…静岡県の専門部会と意見交換会

JR東海のリニア新幹線工事をめぐって、水資源について議論する静岡県の専門部会と大井川流域の市長や町長が12月11日、意見を交換しました。県境を越えて行うボーリング調査に関しては、賛否が分かれました。

<静岡県専門部会 森下祐一部会長>

「静岡県の地下水が県外に流出するリスクを冒してまで、県境付近まで工事を進める意義はないといえる」

JR東海が考える「県境を越えて行うボーリング調査」に疑問を投げかけたのは、リニア工事をめぐる水資源について議論する静岡県の専門部会の部会長です。11日は、専門部会の委員4人が大井川流域10市町のトップたちと約2時間にわたって意見を交換しました。

JR東海は、高速長尺先進ボーリングによって流出する水を計測して、同じ量を静岡県側に戻すと説明しています。この調査について、県の専門部会は、流れ出る水を止められないリスクがあり、水をリアルタイムで戻す方法とセットで提案するよう求めています。

流域市町のトップの意見は様々です。

<染谷絹代島田市長>

「こんなにみなさんが不安に思っていることが、少しでも科学的・工学的に根拠が得られるのであれば、これはやる価値があるんではないか」

<長谷川寛彦菊川市長>

「いままではこの調査をやった方がいいのではないかと、すごく言っていたんですが、(流れ出る水が)止められないということがあるとこれは逆にやってはならない」

一方、JR東海が提案する大井川上流にある東京電力の発電用の田代ダムの取水量を抑えることによって、県外への流出量と相殺する案については、「有効ではないか」と意見が一致しました。

<北村正平藤枝市長>

「きょうは、だいぶ水の問題について議論・論点が絞られてきているなと感じた。新たに知識も得ましたし、県の方も(JR東海と)しっかりと話を進めてほしい」

<静岡県専門部会 森下祐一部会長>

「専門部会での議論の内容を直接流域の首長さんにお伝えすることができた。1回限りでなくて、また企画していただければ」

静岡県の専門部会は、田代ダム案について議論を進めていく考えです。

© 静岡放送株式会社