【12日】長崎県内401人コロナ感染 5人死亡、クラスター7件

新型コロナウイルス感染者の入院状況(11日午後7時現在)

 長崎県は12日、県内で新たに401人の新型コロナウイルス感染者が発生し、5人が死亡したと発表した。新規クラスター(感染者集団)が7件発生した。
 亡くなったのは80代男性2人と80代女性、70代の男女各1人。いずれも療養中だった。
 長崎市の民間高齢者福祉施設3カ所で75人、12人、14人のクラスターが発生。佐世保市の病院3カ所と高齢者福祉施設1カ所で計100人が感染。内訳は病院が26人、49人、11人。福祉施設が14人。大村市立小2校2学級が13日から4日間閉鎖する。
 年代別では10代が最多で78人。続いて▽40代68人▽30代66人▽50代49人▽70代以上45人▽20代40人▽10代未満33人▽60代22人。
 県は12日、長崎医療圏の病床確保のフェーズをこれまでの「3」(135床)から「4」(168床)に引き上げ、対馬医療圏も「2」(12床)から「4」(31床)に引き上げた。
 11日に発表された感染者数は1060人だった。


© 株式会社長崎新聞社