北日本~西日本日本海側 あす15日(木)にかけて 暴風や高波、猛ふぶきなどによる交通障害に警戒

 北日本から西日本の日本海側を中心に、あす15日(木)にかけて、雪を伴って風が非常に強く吹き、海は大しけとなる見込み。暴風、高波、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に警戒が必要だ。また、北陸や東北では、きょう14日(水)は落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要となる。

 発達中の低気圧がサハリン付近にあって北へ進んでいる。また、日本海には別の低気圧があって東へ進んでいる。この低気圧は東北北部を通過して、発達しながら千島近海に進み、きょう14日(水)は日本付近の冬型の気圧配置が強まって、北日本の上空約1500メートルに氷点下12℃以下の寒気が流れ込む見込み。強い冬型の気圧配置は、あす15日(木)にかけて続きそうだ。
 また、上空に強い寒気が流れ込むため、北陸や東北では、きょう14日(水)は大気の状態が非常に不安定となる見込み。

暴風雪・高波

 北日本から西日本の日本海側を中心に、雪を伴って風が非常に強く吹き、海は大しけとなりそうだ。
 
<15日(木)にかけて予想される最大瞬間風速>
 北海道、東北、北陸、近畿、中国 35メートル

<15日(木)にかけて予想される波の高さ>
 北陸 7メートル
 北海道、東北、近畿、中国 6メートル

 北日本から西日本の日本海側を中心に、暴風、高波、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に警戒が必要。

雷・突風

 北陸や東北では、きょう14日(水)は、大気の状態が非常に不安定になる所があるため、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要となる。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてほしい。

© 株式会社ウェザーマップ