北日本は15日(木)も暴風・高波・猛ふぶきによる交通障害に警戒 北陸は落雷や突風に注意を

 北日本は15日(木)夜遅くにかけて雪を伴って非常に強い風が吹き、15日(木)明け方にかけて大しけとなる見込み。東日本から西日本の日本海側は14日(水)夜遅くにかけて大しけとなりそうだ。暴風、高波、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に警戒が必要となる。また、北陸は14日(木)夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要だ。

 日本付近は16日(金)にかけて、強い冬型の気圧配置が続く見込み。上空の強い寒気の影響で、北陸は14日(水)夜遅くにかけて、大気の状態が非常に不安定となる見込み。

暴風雪・風雪・高波

 北日本では15日(木)夜遅くにかけて雪を伴って非常に強い風が吹き、15日(木)明け方にかけて大しけとなる見込み。東日本から西日本の日本海側は、14日(水)夜遅くにかけて大しけとなる見込み。

<15日(木)にかけて予想される最大瞬間風速>
 北海道 35メートル
 東北、北陸、近畿 30メートル

<15日(木)にかけて予想される波の高さ>
 北海道、東北、北陸、近畿 6メートル

 北日本は暴風、高波、猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に警戒が必要だ。東日本から西日本の日本海側では高波に警戒すると共に、強風や雪による見通しの悪化に注意が必要となる。

雷・突風

 北陸は14日(水)夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要で、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。

© 株式会社ウェザーマップ