切り餅作りがピーク 宮城・栗原市栗駒

宮城県栗原市では、お正月に欠かせない切り餅作りがピークを迎えています。

栗原市栗駒の吉尾ファームでは連日、従業員総出で正月用の切り餅作りに追われています。

11月上旬から始まった切り餅作りは今が最盛期で、2台の餅つき機をフル稼働させ1日600キロのもち米を丹念につき上げていきます。

こちらでは自前の水田で収穫したもち米、みやこがねを使っています。

つきあがった餅は、食べやすい大きさに切り分けて袋詰めされます。

吉尾ファーム吉尾寛社長「こしが強くて粘りが強く、汁物に入れても煮崩れしないのが特徴。うちの餅を食べていい年を迎えていただけたらうれしいです」

作業は30日まで続けられ、例年並みの22トンの切り餅を作る予定です。

© 株式会社東日本放送