「おむつ」もあるよ! 返礼品は肉や海鮮だけじゃない。初心者でもよくわかるふるさと納税の魅力を専門家が解説

引用元:

Yusuke Ide/gettyimages

「たまひよ」アプリユーザーに「ふるさと納税をしていますか?」と、質問。すると「している」は31.6%で、67.5%が「していない」と、答えました。
「やらないなんてもったいない!」と「ふるさと納税プランナーのふるさとメモ」編集長の森口恵美さん。興味はあるけど敷居が高くてやっていない、やっているけどもっとお得な情報が欲しいというママ・パパに、アドバイスを送ります。

「鮭ルイベ漬」「紅まどんな」「トイレットペーパー」も。ふるさと納税、わが家の一押し!ママたちの声

約70%のママがふるさと納税は未体験

「ない」と答えた方の中には「私はしていないけど、夫がしている」という人もチラホラ。
アンケート回答者の約70%が働いているので、「できるけどやっていない」人は過半数を超えると思われます。

ふるさと納税の返礼品で「これはよかった!」ものはコレ! 経験者の声

さらにアンケートで「ふるさと納税の返礼品でこれはよかった!ものは、どの自治体のどんな品ですか?」と、質問。肉、海鮮、米、フルーツなどが人気のようです。高評価だった自治体と返礼品を紹介します。

「肉、肉、肉!!」 あなたは高級派? それとも大量派?

「和歌山県御坊市の熊野牛。とにかく美味しいし、日頃なかなか良いお肉は買えないので、このお肉ですき焼きをするのが毎年の恒例となっています」(こだま)
「宮崎県西都市の牛肉です。大満足の量です」(あとぅか)
「小分けになっている豚肉です。大量に届いても、必要な分だけ使えるので便利でした」(ゆぴ)
「北海道出身です。滝川市の松尾ジンギスカンを頼みました。懐かしい味を、いつもより高級な味わいで堪能できて大満足」(茉莉花)

蟹、ホタテ、いくら、牡蠣が大人気。「海鮮」

「北海道紋別市のホタテ! とにかく量がぎっしり。量も嬉しいけれど色んな料理に使えて便利」(はじー)
「北海道の蟹!年末到着で申し込み、みんなで食べることができて喜んでもらえました」(mintchoco)
「北海道のいくら。とても贅沢している気分になりました」(こりん)
「兵庫県相生市の珠せいろ(蒸し牡蠣)です。バターソテー、シチュー、グラタンにして食べました」(ぱる)

迷ったときはコレ!安定感が抜群の「米」と「フルーツ」

「お米は店で買うと重い! 常温保存なので冷蔵庫がひっ迫しないのもいい」(★子)
「北海道米のゆめぴりかです!とにかく風味がよく甘さがあって美味しくて、3年前に初めて食べた時は感動しました。以降、毎年ふるさと納税で頼んでます。離乳食のおかゆとしても活躍中」(みつや)

「果物です。その季節の新鮮なものが届くので、子どももパクパク食べます」(いちご大好き)
「山形県天童市の桃定期便です。3種類×2kgの桃が届いてどれも美味しくて最高でした」(へす)
「北海道中富良野のメロンです。百貨店で買うレベルの質の良い大きなメロンが届きました」(千秋)

夕飯で困ったときの味方「一品系」

「福岡県新宮町のハンバーグです。個包装で、ソースもたっぷり入っていて、温めればすぐに食べられて、しかも美味しい!」(ユミ)
「高知県安芸郡芸西村の鯛の漬け丼の素です。そのままご飯にのせても良し、出汁をかけて出汁茶漬けにしても良し」(そうまま)
「鹿児島県薩摩川内市の地魚つけあげセット(さつま揚げ)がすごく美味しかったです」(きくじゅん)

おむつだってあるよ、主婦の強い味方「生活用品」

「栃木県小山市のトイレットペーパーやティッシュは、種類豊富でよかったです」(まゆ)
「岩手県一関市のトイレットペーパー ダブル48個&ティッシュペーパー 30箱セット 。買いに行かなくて良いから楽。今、気になってるのは兵庫県明石市のパンパースです」(ゆうしん)

とはいえ「ふるさと納税って敷居が高い」「手続きめんどくさそう」という人も多いはず。

「ふるさと納税を難しく考えてしまう人も多いようですが、実は楽天市場やAmazonで買い物する感覚で出来てしまいます。決済もクレジットカードやPayPay払いなどにも対応しているので簡単ですよ」

と、「ふるさと納税プランナーのふるさとメモ」編集長の森口恵美さん。
ふるさと納税ビギナーさんのために仕組みや魅力をわかりやすく解説、上級テクも伺いました。

「ご自身で住民税を支払っているのなら、ふるさと納税はできます」と、専門家

「まずはふるさと納税を簡単に説明します。

ふるさと納税とは、私たちが好きな自治体(都道府県や市区町村)を選んで寄付ができる制度です。

寄付をすると、寄付金のうち2,000円は自己負担になりますが、2,000円を超えた分は、来年度(2022年にふるさと納税した分は2023年)に所得税の還付・住民税の控除が受けられます

還付・控除と難しい言葉ですが、簡単に言えば『本来支払う分が少なくなる』のです。

さらに、その寄付のお礼として米や肉といったその地方の特産品を“お礼”として貰える(これを返礼品と言います)とても魅力的な制度なんです!
夫が行なっている、という人も、ご自身で住民税を支払っているならふるさと納税ができます。

たった2,000円の自己負担で、2,000円以上の美味しいお米やお肉が貰えて、次年度の住民税も少なくなるなら、やらなきゃもったいないですよね!」(森口恵美さん)

ふるさと納税はどこからすれば良い?

「『でも、ふるさと納税ってどこから行えばいいの?』
そう思う人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時に便利なのが“ふるさと納税の専門サイト”です。

ふるさと納税の自治体や返礼品を探しやすくまとめ、そのサイトから寄付をすることが出来るので、誰でも簡単にふるさと納税が出来てしまいます!
注目のふるさと納税サイトとその特徴をさっくり紹介します。
(ちなみにどのサイトも手数料はありませんのでご安心を!)」

楽天経済圏を利用している人は「楽天ふるさと納税」

「お買い物マラソンでふるさと納税の寄付をしても、1店舗扱いにしてくれます。寄付金額に対しても5%以上のポイントが付きます。使わない手はありません!」

すぐお礼の品が欲しい!という人は「さとふる」

「ほとんどの返礼品が1週間程度で届きますので、『お米が足りないー』『お肉のストックが欲しい!』という人には便利です。とにかくお礼の品がすぐ欲しい人にオススメ。PayPay商品券が貰えるのも特徴です」

家電製品・旅行・グルメに強いのは「ふるなび」

「家電製品やグルメ・旅行の返礼品が充実しているのが特徴です。
例えば返礼品がすぐに必要ない人でも、旅行ポイントに交換すれば、その自治体の宿泊券などに交換ができます。
有効期限もないので、12月の駆け込み寄付にもいいですね。じっくりポイントを貯めて贅沢な旅行をすることも可能です!」

とにかくたくさんの返礼品から選びたい!という人は「ふるさとチョイス」

「ふるさと納税専門サイトでも一番老舗で、掲載自治体と返礼品は一番多い!返礼品をじっくり、しっかり選びたい人にはオススメです。
『ふるさとチョイス限定』の返礼品はちょっとお得なおまけが付いていたり、特産品の増量が見込めたりと、お得なので要チェックです」

ふるさと納税したくなった人は絶対に読んでね! 注意すべき点

「まずふるさと納税の金額はお給料によって変わり、一人一人上限があります。

でも安心してください!自分がふるさと納税できる上限額は、上記で紹介した専門サイトで簡単に調べることが出来ますよ。

ざっくり知るなら『早見表』がおすすめです。
細かく知りたい人は収入や住民税が分かるものを手元に置いて、専門サイトで調べてください。

上限額を超えた寄付は本当の寄付になります。つまり持ち出しになってしまうので注意です」

ふるさと納税した後は確定申告を忘れずに!

「ふるさと納税をした後は必ず確定申告をしてください。

もし確定申告ができない場合は、ワンストップ特例制度(条件あり)を使うと確定申告しなくても次年度の住民税控除を受けられます。

ふるさと納税の専門サイトでは、確定申告を簡単にするための証明書を1枚にまとめて発行してくれるところもあります(ふるさとチョイス・さとふるなど)ので、ぜひ活用しましょう!」

さらにお得にふるさと納税をする上級テク

「さとふる・ふるなび・ふるさとチョイスなどのふるさと納税の専門サイトでは、独自の会員プログラムを行なっているところもあります。

この会員プログラムに参加することで、Amazonギフト券やPayPay残高、dポイントや楽天ポイントに交換できるので、利用した分お得になるのでぜひ調べてみてください。

いかがでしたか?
ふるさと納税は法律で定められた寄付金制度の一つ。ですので、敷居が高そうに見えますが、実はやってみると楽しくて、届いた返礼品にワクワクする制度です。

もし30,000円の上限でも1万円ずつ寄付すると3種類の特産品をもらうことができるので、ふるさと納税するのとしないのでは全然お得度も変わってきますね!

ふるさと納税でしか貰えないおむつもあるので、妊婦さんや赤ちゃんがいるママ・パパにもオススメです。
ぜひふるさと納税を上手に活用してお得に暮らしを豊かにして貰えたらなと思います」(森口恵美さん)

森口恵美(もりぐちえみ)

「ふるさと納税プランナーのふるさとメモ」編集長として、地域の魅力を発信中! ふるさと納税歴は13年でFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を保有。FPの視点からふるさと納税の最新情報や活用に熟知し、雑誌やテレビなどさまざまなメディアで活躍中です。家庭では7歳の娘の母で、子育てにも奮闘中。

ふるさと納税プランナーのふるさとメモ

森口恵美 YouTube

森口恵美 インスタグラム

文/和兎 尊美

※文中のコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。
※紹介したふるさと納税の返礼品が変更していたり、休止している場合もあります。
※調査は2022年10月実施の「たまひよ」アプリユーザーに実施ししたものです(有効回答数342人)
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

妊娠・出産にオススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

© 株式会社ベネッセコーポレーション