
【上海共同】中国・上海市教育委員会は17日、小中高校の大半で19日からオンライン授業に切り替えると発表した。「教師と学生の健康を守るため」としており、新型コロナウイルス感染者の急増に対応した措置とみられる。
受験を控える中学3年生と高校3年生は、通常の対面での授業か在宅でのオンライン授業かを選択できる。幼稚園も登園を停止する。
中国政府は12月に入ってコロナ対策の外出制限などを大幅に緩和。感染者数の詳細な発表をやめて実態が見えにくくなっている中、感染者が急増しているとみられている。
【上海共同】中国・上海市教育委員会は17日、小中高校の大半で19日からオンライン授業に切り替えると発表した。「教師と学生の健康を守るため」としており、新型コロナウイルス感染者の急増に対応した措置とみられる。
受験を控える中学3年生と高校3年生は、通常の対面での授業か在宅でのオンライン授業かを選択できる。幼稚園も登園を停止する。
中国政府は12月に入ってコロナ対策の外出制限などを大幅に緩和。感染者数の詳細な発表をやめて実態が見えにくくなっている中、感染者が急増しているとみられている。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら