ソラシドエア 『ナッシーリゾートin 宮崎号』運航開始

株式会社ソラシドエア(本社:宮崎県宮崎市)が取り組む地域振興・機体活用プロジェクト『空恋~空で街と恋をする~』におきまして、宮崎県よる「ナッシーリゾートin宮崎号」が運航を開始したと発表しました。〔運航開始:2020年12月19日(土)から〕

2020年10月、ポケットモンスターのナッシーが「宮崎だいすきポケモン」に任命されました。「日本のひなた宮崎県」は、温暖な気候で、県の木は「フェニックス」というヤシの木。ヤシの木のような見た目で、「歩く熱帯雨林」と呼ばれるナッシーとイメージがピッタリということで選ばれました。

【ソラシドエア提供】ナッシーリゾートin宮崎号

ソラシドエアとしては、最大サイズの機体デカール[約9m(横)×3m(縦)]が貼付され、機体の右側には「ナッシー」・左側には「アローラナッシー」と2種類のナッシーが描かれています。機内では、オリジナル「ナッシー」が描かれたオリジナル機内ヘッドレストカバー設置の他、客室乗務員はオリジナルエプロンを着用し、皆様をおもてなしします。

【ソラシドエア提供】R側ナッシー

【ソラシドエア提供】L側アローラナッシー

本日12月19日(土)は、プロジェクト機「ナッシーリゾートin宮崎号」の運航開始を記念して、宮崎空港で就航セレモニーを執り行いました。ソラシドエア54便〔宮崎10:05発→東京(羽田)11:40着〕にご搭乗いただいたお客様には、ナッシーが袋にデザインされたお菓子「キャラいも」、宮崎県オリジナルボールペンやコースター、情報誌、搭乗証明書などの記念品の配付を行いました。ナッシーも参加し、ご搭乗の皆様へ感謝の気持ちを届けました。

【ソラシドエア提供】セレモニー①

【ソラシドエア提供】搭乗記念品

【ソラシドエア】提供】セレモニー②

空恋プロジェクトの運航機としては29番目となり、ボーイング737-800型機のJA812X号機で約1年半、ソラシドエアの全就航地を運航してまいります。

【ソラシドエア提供】デカール画像

<デカールサイズ>
★ 左右側デカールサイズ:横:約890cm×縦:約300㎝
★ 左側搭乗入口ドアデカールサイズ:横:約30㎝×縦:約50㎝

宮崎県は、マンゴー、日向夏、きんかん、キュウリ、ピーマン、かぼちゃなど、温暖な気候を利用した、たくさんの農産物が作られ、ビーチアクティビティも充実しています。
ぜひ、多くのお客様に宮崎県へお越しいただけるよう、宮崎県と相性バツグンの「ナッシー」と共に、これから約1年半さまざまな取り組みを通し、宮崎県の魅力をPRしてまいります。

飛び立つソラシドエア

<空恋プロジェクトについて>
ソラシドエアの機体活用プロジェクト『空恋』は、地域振興を目的としています。1機体1自治体を基本に、機体側面に地名を表示すると共に、機内では各自治体独自の方法でPRしていただきます。
ソラシドエアでは、“空から笑顔の種をまく。”のブランドコンセプトのもと、これからも「九州・沖縄の翼」として、より一層地域のみなさまとの絆を深め、地域になくてはならないエアラインへと成長してまいります。

「日本のひなた宮崎県」
九州の南東部、太平洋側に位置し、青い空と海、輝く太陽、緑豊かな山々からなる南国のリゾート「宮崎県」。神話ゆかりの地やパワースポット、自然が織りなす絶景も多く、日本一の宮崎牛をはじめ、美味しい食にも恵まれ、魅力いっぱいです。また、気候が温暖でスポーツ施設も充実しているので、プロ野球やJリーグをはじめ、多くのチームがキャンプや合宿を行っています。

シートまでナッシーがお出迎え!

【編集記者Wのコメント】
ポケモンを知らないオジさん世代は、ナッシーはゆるキャラならぬ、ちょっと怖いキャラクターかもしれませんね。実はこのナッシーは一部のポケモン好きのキッズには大人気なのですよ。ソラシドエアは良いところに目をつけましたね。ご存じの方も多いと思いますが、以前にANAがピカチューと組んで大がかりなコラボフライトをしましたよね。詳しくはANA&ピカチューの記事はコチラをクリックしてください。ソラシドエアは新興航空会社なのでピカチュウという王道ではなく、パンチの効いたナッシーと組んだところにやる気を感じました。(予算は関係ないはずです….)ピカチュウのナッシー説明はコチラをクリックしてください。コロナの影響で航空業界は大ダメージを受けていますが、コロナ終息後はぜひ皆さんでソラシドエア&ナッシーで宮崎にいきましょう!

© 株式会社MVコンサルティング