大切なペットの旅立ちのお手伝いをしてくれる【ペットのお葬式&思い出工房~奈良店~】

 12月1日、第二阪奈道路と幹線道路308号線沿いにオープンした「ペットのお葬式&思い出工房~奈良店~」。火葬・収骨室・お別れ室・霊安室・納骨堂と、ペットとのお別れの際に必要となるサービスが全て揃った施設は、奈良市内では初めてとのこと。

ペットを飼っている人ならいつか必ず訪れる別れ…

覚悟はしていたつもりでも、いざという時に慌ててしまい、思ったような見送りができなかったという後悔だけはしたくありません。家族の一員として愛してきたペットとの大切なお別れの儀式は、生前からきちんと考えておきたいですね。亡くなった後もいつでもまた会える思い出の場所を提供したいと開設されたメモリアルプレイス。どんな施設なのか、さっそく石栗雅人社長にお話を伺ってきました。

幹線道路に面しているのでアクセスも抜群!
広いエントランスで迎えてくださった石栗社長

―――ペットの葬儀場を開設されたきっかけを教えていただけますか?

石栗:10年ほど前になりますが、飼っていた犬が亡くなった時に、ペット火葬というのを始めて知りました。19歳と高齢のシーズー犬で、最期の方は歩くのも大変になり、介護状態でしたが、家族みんなで看取ることができました。個別火葬していただき、合祀墓にお祀りしたのですが、供養もしっかりしていただけ、ちゃんと見送りができたことで、気持ちが落ち着き、癒されたという体験があります。私もそういったペットの旅立ちのお手伝いができたらと考え、この業界に飛び込んだ次第です。

「ペットのお葬式&思い出工房~奈良店~」では、いつか訪れる別れの日に火葬して埋葬して…という【処分】のような流れの中で、大切なパートナーを失って欲しくないという想いが第一にあるといいます。思い出を【保管】または【保存】しておくような場所でありたい。お別れの日も思い出として残していただきたい。喪失に寄り添う瞬間的なサービスというより、記憶に残る思い出の場所を増やすという、とても前向きな向き合い方を提案するということを大切にしているんです。

プライバシーを配慮した扉付きの“お休みスペース”もある「納骨堂」

―――奈良市内では、納骨堂も備えたペット専用の葬儀場というのは、はじめてと伺いましたが、どうしてこの場所を選ばれたのでしょうか?

石栗:ペットを火葬してくれる移動型の火葬車というのは、奈良市内にあるのですが、きちんとお祀りできる納骨堂を備えた施設はなく、山間部にあるペット霊園に行くか、市街の遠い場所に行くしか選択肢がありませんでした。頻繁にお参りに行けないのが寂しいという声をよく聞きます。そのため、利便性がいい環境を一番と考え、幹線道路沿いで、インターチェンジを降りてすぐという、こちらの立地を選びました。当館は、生駒駅・奈良駅から車で約10分です。営業時間の8時から17時の間でしたら、いつでもお参りしていただけます。いずれは24時間いつでもお参りしていただけるようにもしたいと考えているところです。

―――納骨堂はどのように管理してくださるのでしょうか?

石栗:お水の交換、劣化した食品などの回収処理、清掃を毎日させていただいています。また、毎月1回、僧侶による法要も実施しております。前月の中旬にHP上で日程を公開していますので、それにあわせて、ご参加いただけたらと思います。

施設の外にある合祀墓は24時間いつでもお参りすることができます

石栗:当館には合祀墓もございます。納骨堂のご利用は3回忌などの節目の時をもって墓じまいし、合祀墓に移動される方もおられます。

―――お別れホールは広くて立派ですね。

ペットとの最後の時間をゆっくり過ごせる「お別れホール」

石栗:ご家族さまに集まっていただき、ゆっくりお別れの時間を過ごしていただけます。ご希望の方には僧侶による読経もさせていただきます。

ゆったりした待合室も
厳かな雰囲気の収骨室

石栗:施設の外にあります火葬車にて、体重20㎏以内のペットのみですが火葬させていただいています。収骨室での収骨を希望される方は、待合室にてお待ちいただくことも可能です。無料送迎などもあり、さまざまなご希望に沿うプランをご紹介させていただきますので、ご相談いただければと思います。

―――お仏壇や骨壺、位牌など、さまざまなグッズも展示・販売されているんですね。

石栗:必要なものは全て当館にそろえております。大きさや材質を実際に手に取って見ていただけるので、ネットなどで急遽取りそろえるのではなく、生前にご準備いただくのも良いのではと思います。

手作りのオリジナルグッズが作れる「思い出工房」

―――2階に「思い出工房」があると伺いましたが、入口が別なんですね。

石栗:どうしても葬儀場というのは立ち寄りにくい場所というイメージが強いかと思います。生命が閉じてからお越しいただくためだけのサービスではなく、思い出の創造をお手伝いさせていただこうと、2階は、葬儀とは関係なく、日頃からペット同伴で、ペットとの思い出品を手作りしていただける工房を併設しました。

―――どんなものが作れるのでしょうか?

石栗:昇華転写プリンターがございますので、ペットのお写真などをアップロードしていただくことで、世界にひとつしかない思い出品を作っていただけます。作れるのは、この写真のグッズの他にもトートバッグや御朱印帳、コースター、タイル、布単体、ミニタオル、ドッグタグ、肉球型取りなどをご用意しております。

クッション 2500円~、フォトスタンド 3500円、マグカップ 1800円、骨壷袋 1500円~2000円。
ペットの遺毛なども入れられるレジンアクセサリー 1800円

―――個別葬から合祀葬など豊富なプランがあるので、事前に内覧させていただくのがよさそうですね。

石栗:はい。ぜひお気軽にお立ちよりいただければと思います。事前にご予約していただければスムーズにご案内できます。
一番近くで寄り添われていたペットちゃんとのお別れは寂しいものです。お見送りの形やご供養の形は、ご家族さまによってさまざまです。残されたご家族さまのお心が少しでも安らかになられますように、お手伝いをさせていただければと思います。

―――ありがとうございました。

■施設名 ペットのお葬式&思い出工房~奈良店~
■住 所 奈良市宝来町985-1
■電話番号 0120-961-373(24時間受付可)
■営業時間 8:00~17:00(17時以降ご相談下さい)
■駐車場 有
■アクセス 生駒駅から車で約10分、大和西大寺駅から車で約8分、新大宮駅から車で約10分
https://petsleep.jp/

※掲載の価格は全て税込み価格です。

※この記事は取材当時の情報です。

© 奈良テレビ放送株式会社