再び大雪のおそれ

22日(木)は北日本で気温が上がり、北海道でも雪ではなく雨の降る所がありそうです。このようにあまりノーマルではない状況の時は、別の地域でも何かしら目立った変化があるものです。先に寒気が流れ込み始める西日本は、22日(木)は午後から気温の下がる所が多くなります。西日本は夕方以降、太平洋側でも雪の降る所があり、23日(金)にかけては大雪や路面状況、見通しの悪化に対して注意・警戒が必要です。

23日(金)は日本海側は全般に雪となり、中国地方や北陸を中心に積雪が一気に増えるおそれがあります。交通関係はもちろんですが、停電トラブル、除雪が追い付かない、買い物が困難になるなど、生活そのものへの影響が懸念されます。北陸あたりは雪の降り方が強まる前の段階、22日(木)のうちに備えをお願いします。

気象予報士・高橋 和也

画像について:22日の天気予報。

© 株式会社ウェザーマップ