「強度もありコスト安」製品輸送の固定材は段ボール製⁉ スズキが開発“技術日本一”に【SDGs】

日本の二酸化炭素排出量を項目別に示した2020年のデータです。排出量の約17%を自動車や船舶などによる運輸部門が占めています。排出量の削減につながる、より効率的な輸送を実現しようと、浜松市に本社を置く自動車メーカーのスズキが、製品を固定する新たな材料を開発しました。自動車のシートを運ぶためのもので、人にも地球にもやさしい固定材です。

<スズキ 物流グループ 石川昌平係長>

「新しい方(固定材)は、すべて段ボールでできていて、コストも安くなっています」

自動車のシートを輸送するときに、製品がコンテナの中で動かないようにするための固定材です。100%段ボールで、できています。自動車シートの輸送には従来、金属製の固定材が使われていました。新たな「段ボール固定材」に切り替えることで、人にも、地球にもやさしい効果が生まれたといいます。

<スズキ 物流グループ 石川昌平係長>

「(従来の固定材は)シートを固定する際に、こちらのシートレールへボルト留めします。前側2点を固定したあと、シートを前側にスライドさせて、後ろ側2点も固定する必要がありました。新しい方は、この段ボールの固定材の上に乗せて、結束バンドを前側2点止めたあと、後ろ側から段ボールの固定材を引き出して、これを三角に折り曲げて、これで終わりということになります」

Q.それだけで固定されてしまうんですか?

「はい、これだけでできます」

1つのシートを固定するのにかかる時間は約30秒。作業員の負担が軽減されました。さらに輸送効率のアップにもつながりました。

<スズキ 物流グループ 石川昌平係長>

「従来はシートをスライドさせる必要があったため、スペースが必要でした。その点、新しい方は、ただシートを置くだけになったので、その分のスペースは不要になりました」

1つの固定材に収容できるシートが、6脚から8脚に増え、1度に運べる量が劇的に増加。トラックや船舶などの輸送による環境負担が軽減しました。さらに、段ボール固定材は価格が安いため、年間3000万円のコストカットに成功しました。しかし、大きくて、重たい車のシートの固定材として、強度は大丈夫なのでしょうか。

<山口駿平記者>

「結構強めに(固定材を)叩いていますけど、それでも壊れないくらい丈夫な作りになっています」

垂直・水平方向に段ボールを組み合わせた「井桁」を参考にした複雑な構造で、シートの重さに耐えられる強度が実現しました。この段ボール固定材は2022年8月、包装や梱包の技術を競う「日本パッケージコンテスト」で最優秀の「経済産業大臣賞」を受賞しました。

<スズキ 物流グループ 石川昌平係長>

「いままで強度的に不利と思われていた段ボールで強度を出したことが、今回の評価につながったと考えています」

今後は車のシートだけでなく、他の部品の輸送でも鉄からの転換を目指しています。

© 静岡放送株式会社