【少林寺拳法】一昨年から三連覇!/ 第57回少林寺拳法早慶定期戦

12月4日、第57回少林寺拳法早慶定期戦が行われた。新型コロナウイルスの影響により新人戦がなくなり本戦のみとなったものの、4年生にとって、そしてこのチームとしては最後の試合とあり、両者譲れぬ熱い戦いが繰り広げられた。先鋒の佐藤生一(文3・日大豊山)、中堅の山内嶺央(経4・西大和学園)が不戦勝に終わり、不本意ながらかなり優位な状況での試合運びとなった慶大。しかし次鋒の庄司百伽(法3・山形東)は引き分け、田川千鶴(政3・清泉女学院)が敗れ、拮抗した試合となる。しかし副将戦では、西山航生(文4・厚木)が実力で相手を圧倒、勝利を収め今大会の勝利を決定付ける。大将戦では、早大主将・籾美吹(社4・大阪産業大付属)の前に高澤理沙(文4・洗足学園)が敗北を喫するも、見事全体として勝利を勝ち取り、早慶戦での3連覇を達成した。

<対戦表 本戦の部>

慶應 早稲田

先鋒 佐藤生一(文3・初段) ◯

次鋒 庄司百伽(法3・初段) △1ー1 関音葉(文構3・初段)

中堅 山内嶺央(経4・三段) ◯

三将 田川千鶴(政3・初段) ●3ー4 氏平鷹子(政経4・二段)

副将 西山航生(文4・二段) ◯7ー2 藤井陸(社3・二段)

大将 高澤理沙(文4・二段) ●0ー10 籾美吹(社4・四段)

3勝2敗1引き分けで慶大の勝利。

試合前、勝利に向けて円陣を組む慶大の選手たち

新型コロナウイルスの影響により、中止も懸念された中で開催された今回の早慶定期戦。2年生以下が出場できる「新人戦」は中止、「本戦」のみの戦いとなった。下級生にとって4年生と共に戦える最後の機会、また4年生にとっては大学生活最後の早慶戦という大切な舞台だ。試合直前、主将の高鹿綾華(文4・淑徳与野)を中心に全員で組んだ慶大の円陣から轟いた声は、意地でも勝利を掴み取りたいという全員の強い気持ちを象徴し、会場を満たした。

先鋒の佐藤

先鋒の佐藤、中堅の山内は不戦勝でまず2勝。次鋒の庄司は、積極的に仕掛けるも決定的な得点を奪えず1−1と引き分けた。三将の田川も、最後まで粘るもあと1歩届かず、3−4と悔しい負けを喫する。続く副将戦、西山は今までに築き上げた実力で7−2と快勝。この時点で3勝1敗1引き分けと、この早慶戦での勝利を決めた。

実力を見せつけた西山

大将戦では高澤が満を持して挑むも、籾の貫禄のある立合に対して1点を奪うことも叶わず、悔しい試合となった。試合の合間に取られる休憩の間でもチームメイトが高澤を鼓舞し、また試合が終わり次第すぐに高澤に選手たちが駆け寄る様子は、涙を誘う非常に感動深い1シーンであった。

高澤に声をかける選手たち

優勝トロフィーを受け取る高澤

試合後、早稲田と慶應の選手同士が、握手し合ったり抱擁し合ったりする姿が見られた。少林寺拳法というスポーツを愛する仲間として、互いに高め合えるかけがえのない存在であること、そして大学を超えた強いつながりがあることを証明しているようだ。引退する4年生を讃える一方で、来年以降の更なる高みに向けて、下級生の選手たちは新たな道を歩み出す。この冬を超えて、新チームで一回りも二回りも大きく成長した姿を見られることに期待したい。

♦︎選手コメント

高鹿綾華

ーー色々なハプニングもあった早慶戦でしたが、どのように最後までチームを引っ張るよう心がけましたか?

副将としてチームを支えた

大将戦を堂々と戦い抜いた

ーー7−2と圧倒的勝利を収められました。率直な感想をお願いします。

非常に嬉しかったです。チームの早慶戦三連覇に貢献できたこと、また個人として納得のいく内容で引退試合を戦えたことに満足しています。そもそも今年度の早慶戦開催自体が非常に困難を極めた中で、この舞台を用意してくださった全ての関係者の方・チームメイトに感謝しています。

チャレンジャー精神を持ち続けた田川

ーー先輩方やチームメイトの方にはどんな言葉をかけてもらいましたか?

早慶戦前日に、「千鶴が出た方が皆が納得する」「出場を決意してくれてありがとう」という山内副将から掛けられた言葉が印象に残っています。前日まで開催自体が危ぶまれ、私自身も十分な練習ができていなかったので、事態の展開にメンタルセットが追い付かず、こんな中途半端な自分が出場してもよいのか、激しく葛藤していました。そんな心境を先輩たちに明かした時に、真っ先に返ってきた山内先輩の言葉に心底救われました。他にも、来年度から主将主務として二人三脚を組み、前大会のペアでもあった先鋒の佐藤から、前日に唐突に渡された手紙がとても嬉しかったです。

庄司百伽

惜しくも引き分けに終わった庄司

(記事・取材:佐藤光)

© 慶應スポーツ新聞会