JR・東武直通特急削減へ、リバティりょうもうは一部6両編成に……23年3月ダイヤ改正

東武鉄道が2023年3月18日に実施するダイヤ改正では、相鉄・東急直通線開業の絡みもあり、東武東上線の変化が注目を集めていました。一方、他の路線でも特急列車全般の運行形態見直しや南栗橋駅への一部特急停車など、大規模な変更が行われる見込みです。

JR・東武直通特急が半減

特急関連では、JR新宿駅と日光・鬼怒川エリアを結ぶ直通特急に大きな変化がありました。

直通特急は2006年の運行開始以来、定期列車として毎日4往復運転されてきましたが、来春のダイヤ改正にともない定期列車は毎日2往復に半減。「スペーシア日光」「きぬがわ」各1往復体制となります。

JR・東武直通特急の変更(画像:JR東日本大宮支社)

GWや紅葉シーズンなどは利用状況に鑑み1~3往復の臨時列車を柔軟に運行します。これにより、繁忙期などは1日最大5往復の運転となります。

南栗橋駅へ特急停車

南栗橋駅では産官学開発プロジェクト「BRIDGE LIFE Platform 構想」と連携、日光線の一部特急列車が南栗橋駅に停車するようになり、都内通勤の利便性が向上します。

朝3本、夕夜間6本の特急列車が南栗橋駅に停車(画像:東武鉄道)

「リバティりょうもう」は一部3両→6両に

伊勢崎線では3両編成で運行している特急リバティりょうもうの一部を6両編成に変更します。

下り5本・上り6本が対象に(画像:東武鉄道)

リバティの愛称で知られる東武500系電車は3両固定の「併結・分割」を可能にした仕様です。下りの「リバティりょうもう1号」、上りの「リバティりょうもう2号・18号」はそれぞれこの500系を増結した6両編成で運行します。

一方、「リバティりょうもう」から「りょうもう」に変わる電車では、200系(200型・250型)の6両編成を使用。特急の利用ニーズに応えるかたちでの変更となりました。

そのほかにも、日光線特急列車ではSL大樹・DL大樹との一部接続の見直し、利用しやすい時間帯への変更が行われます。

© 株式会社エキスプレス