名駅・ジェイアール名古屋タカシマヤ そこはまるでテーマパーク!?世界のショコラに出会えるお祭り「アムール・デュ・ショコラ」開催!

“甘く”ときには“ほろ苦い”、幅広い年代から愛されるスイーツ「ショコラ」。名古屋市中村区名駅のジェイアール名古屋タカシマヤにて、2023年1月19日(木)~2月14日(火)の期間限定で世界のショコラが大集結する「2023 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」が開催されます。一体どんなイベントなのか深掘りしていきましょう!

ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」

23回目の開催を迎える「アムール・デュ・ショコラ」。“喜びはじけるショコラパーク”をテーマに、約150のブランドと約2500種類の商品がそろう大規模なイベントです。来場者数も前回実績が55万人以上と大盛り上がり!これまで会場に設置されていた売上ランキングボードは、今回から売上とお客の投票による「アムールアワード」に進化。同イベント限定のイチオシアイテムの発表、合計6フロアの大規模な売場を設けるなど、新たな取り組みで前回よりもレベルアップしての開催。ぜひこの機会にお気に入りのショコラを見つけてくださいね。

まずはここをチェック!人気ブランドがお届けする新商品

初めにご紹介するのは、たくさんの人たちから支持を得ている人気ブランド。可愛いからおしゃれまで、こだわり尽くしのショコラをご堪能あれ。

“驚きを届ける”がモットーの「MAISON CACAO」

(左から)【先行販売】リッチ生チョコタルト さくらんぼ(3個入) 2268円、【先行販売】アロマ生チョコレート LYCHEE(ライチ)(16個入) 3240円、シェフの石原紳伍氏

MAISON CACAOの考え抜かれた新作はなんと20種類以上と過去最多。山形県が誇るさくらんぼ佐藤錦と生チョコクリームの濃厚ピューレを使用したタルト、宮崎県で採れるみずみずしい一粒1000円の高級ライチを合わせた生チョコは要チェックです。

世界大会で数々の受賞歴を持つ「クラブハリエ」

(左から)【バナナは先行販売】ショコラバーム各種 各2376円~、【先行販売】5ハートブラウニー 3888円、シェフの山本隆夫氏

クラブハリエでは、長年親しまれる「ショコラバーム」に「バナナ」と「キャラメル」が新しくラインアップ入りし、さらに魅力アップ!バレンタイン限定で出会えるハート形のブラウニーも見逃せないですよ!食べ比べができるミニサイズも新登場。

全9種の限定ショコラが登場!「アッシュ チョコレートワールド」

(左から)【同店限定】ジェイアール名古屋タカシマヤ プレミアムBOX2023(8粒入) 3801円、【同店限定】生トリュフ あまおう※1月限定 、生トリュフ 西尾抹茶※2月限定(8個)各1801円、シェフの辻口博啓氏

「アッシュ チョコレートワールド」のボンボンは、愛知県の知多で採れる梅で作った「梅酒」や岐阜県の中津川の特産品「栗きんとん」を使用。また大人気「もちもち生トリュフ」の期間限定フレーバーは確認必須です!

素材の絶妙なハーモニーを作り出す「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」

(左から)【同店限定】フリュイ コンフィ オ ショコラ(40g)2700円、【同店限定】ダコワーズ キャラメル サブレ(3個入)2592円、シェフの青木定治氏

シェフにゆかりのある場所の果物とショコラを掛け合わせたスウィーツがいただける「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」。“アムール発の新スウィーツを作りたい”と考案。サブレのショコラ、なめらかなキャラメルクリーム、サクサクのダコワーズ生地の絶妙なハーモニーが楽しめます。

国内外に10店舗以上を展開する「シェ・シバタ」

(左から)【同店限定】エクセランバニーユ(3個入)1458円、【同店限定】商品名・価格未定(3種・各1個入)、【同店限定】ファーブルトン オ ショコラ(3個入)1296円、シェフの柴田武氏

国内のみならず、上海やバンコクにも店舗を展開する「シェ・シバタ」。同店限定の新作には、10年ものの貴重なバニラを生かしたボンボン、もちもちしたプリンを彷彿させるフランスが誇る伝統のお菓子「ファーブルトン」、さらに愛知県知立市の名物である大あんまきで有名な「藤田屋」とのコラボ商品など、注目の商品が目白押しです!

自社管理農園で素材からおいしいお菓子作りを行う 「トシ・ヨロイヅカ」

(左から)【新商品】シルクロッチョ(8個入)4001円、【先行販売】デッパッタ (1個) 2200円、シェフの鎧塚俊彦氏

“素材から自分たちの手で作りたい”と神奈川県の小田原、南米エクアドルに自社管理農園を持つ「トシ・ヨロイヅカ」。エクアドルの農園で収穫したカカオとマッチする世界から厳選したフルーツやナッツを贅沢に合わせた缶入りスイーツや“パティシエ エス コヤマ”で人気上位のテリーヌ「ヘッコンダ」に着想を得たパウンドケーキ「デッパッタ」も見逃し厳禁ですよ!

フルーツをテーマにショコラを披露する「パティシエ エス コヤマ」

(左から)【同店限定】ストロベリードリーム Part2(4個入)1836円※フードメゾン 岡崎店でも販売、苺の蒸し焼きショコラ さちのか 3456円、es-TABLET 各1620円~、シェフの小山進氏

今回の「パティシエ エス コヤマ」のテーマは“フルーツ”。愛知県産いちご“ゆめのか”とフルーツを組み合わせたボンボン、味のバランスが丁度良い兵庫県三田産いちごを使用した濃厚さが売りの蒸し焼きショコラがデビュー。また、多くの人から愛されるタブレットにも新たなフレーバーが出るなどフルーツ尽くし!果物好きの方、必見です!

この他にも、人気ブランドの洗礼された技術とアイデアが詰め込まれた新商品が多数出品予定です。人気ブランドの経験と実力で誕生する美味しさをお試しあれ!

胸が高鳴る夢の共演!実力派シェフたちの限定コラボスウィーツ

(左から)【同店限定】「カカオハナレ」×「ショコラトリーヒサシ」2種のチョコモナカプラントベース(各3個入)3240円、【ともに同店限定】「ミッシェル・ブラン」×「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」カヌレ ミッシェル エ サダ (4個入)1836円、マカロン ミッシェル エ サダ(10個入)4104円、【同店限定】スペシャルボックス・アムールセレクションF(6個入)3564円

「アムール・デュ・ショコラ」では、シェフたちがコラボした限定品を購入できるのも魅力のひとつ。コラボが実現することで生まれる特別なスウィーツは絶品です。

「カカオハナレ」と「ショコラトリーヒサシ」の次世代を担うシェフが作り出した、アムール発のプラントベース(植物由来)を採用したサステナブルなチョコモナカや、再びタッグを組んだ「ミッシェル・ブラン」「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」の才能あふれる2人のシェフが提供する同店限定のカヌレとマカロンも要チェックです!さらに、人気ブランドのショコラが箱の中で共演した夢のような宝箱「セレクションBOX」もありますので、スペシャルな気分を楽しんでくださいね。

また、愛知県の高校3校と共同制作した「レ・トロワ・ショコラ パリ」のはちみつコレクションや愛知県で奮闘する女性職人とコラボした「カフェタナカ」など、実力派シェフたちの共演を堪能できる商品が盛りだくさんです。ぜひ足を運んでみてください!

ワクワクが止まらないショコラをぜひ会場で!

ショコラが一堂に集まる「アムール・デュ・ショコラ」は、食べるだけではなく作品として見た目でも楽しめるイベント。そんなお菓子の宝石を目の前に心がときめくこと間違いなし!幸せなひと時を会場で味わってみてはいかかでしょうか。

概要:
「2023 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」
ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階 メイン会場、9・5・4・3・1階 サテライト会場
2023年1月19日(木)~2月14日(火)
出店数:約150ブランド(うち初登場約15ブランド)
限定商品:約100種類(先行販売商品含む)
販売種類数:約2500種類【前回実績】
来場客数:55万人以上【前回実績】

10階メイン会場の入場方法や数量限定商品の注文方法など詳しくはHPをご確認ください。
https://amour.jr-takashimaya.co.jp/2023/

※掲載内容は公開日時点のものとなります

© 中日新聞社