【1/2〜、群馬県前橋市】総社城御城印の新デザイン版が販売開始

1月2日(月)より、サムライコーヒーにおいて総社城の新作御城印「江戸期絵図版」が発売されます。あわせて通常版も第2版になるそうです。

販売開始日:
2023年1月2日(月)

販売価格:
通常版 400円、江戸期絵図版 1200円(いずれも税込)

販売場所:
サムライコーヒー

群馬御城印プロジェクトの吉澤さんからコメントをいただけたのでご紹介します。

吉澤さんからのメッセージ

総社城の通常印の新作が出来ました。
1600年関ケ原本戦で勝利した徳川家康は会津の上杉景勝へ秋元長朝を遣わし降伏を勧め説得に成功しました。北の関ケ原と言われた戦いを終わらせたのが総社城主の秋元長朝でした。
今年の大河ドラマにあわせて徳川家と秋元家の繋がりや歴史を発信していきたいと思いますのでよろしくお願い申し上げます。

江戸期絵図版
総社城の特別な御城印が出来ました。
江戸時代に描かれた総社城の絵図を使用したもので現在の地図と合わせてみると遺構なども残る場所もあるので楽しみながら散策が出来るかもしれません。
御城印販売先のサムライ珈琲さんから東にまっすぐ行くとT字路がありますが絵図にもしっかり残っていて門や堀の場所もあわせてみると面白いかもしれません。
近くにある元景寺には淀殿のものと言われているお墓と秋元長朝公のお墓もございますので是非訪ねてみて頂けましたら幸いです。

© 攻城団合同会社